ドイツの友人よりメ-ルが来ました。季節感ある一節をご紹介します。
・・・・・・・・・。今日は誰も手伝ってくれる人がいなくなり,1人で,
池の掃除と鯉や金魚を引揚げ,向かいの”おっちゃん”の池に放してやり
ました. 養子縁組したわけです.
子供が小さい時に250x250cmの砂場を作り,それが子供が砂場
で遊ばなくなった時池になったわけですが,9歳の息子とせっせと穴を掘
ったのが昨日のように思い出されます.
寒い国ですので100cm以上の深さが無いと凍ってしまった時に金魚
は死んでしまうそうです.
5cmほどだった鯉が今は堂々25か30cmほどもあるのに成長しています.
かえるもいました.
新しいしい引越し先には池が無いので,それに作るとしても12月,
1月では地面が凍ってしまい作れないですから,向かいの人にもらってもら
いました.
うちのようなちっぽけな池でなく,15mはあるような池ですから,大き
く育った鯉には,うちの池ではかわいそうでもあったかと思い,これでよか
った,とは思いますが,鯉にでも人情は映るものですね.
と・・・・。ドイツでの暮らしの一端が わかるような気がしませんか?
・・・・・・・・・。今日は誰も手伝ってくれる人がいなくなり,1人で,
池の掃除と鯉や金魚を引揚げ,向かいの”おっちゃん”の池に放してやり
ました. 養子縁組したわけです.
子供が小さい時に250x250cmの砂場を作り,それが子供が砂場
で遊ばなくなった時池になったわけですが,9歳の息子とせっせと穴を掘
ったのが昨日のように思い出されます.
寒い国ですので100cm以上の深さが無いと凍ってしまった時に金魚
は死んでしまうそうです.
5cmほどだった鯉が今は堂々25か30cmほどもあるのに成長しています.
かえるもいました.
新しいしい引越し先には池が無いので,それに作るとしても12月,
1月では地面が凍ってしまい作れないですから,向かいの人にもらってもら
いました.
うちのようなちっぽけな池でなく,15mはあるような池ですから,大き
く育った鯉には,うちの池ではかわいそうでもあったかと思い,これでよか
った,とは思いますが,鯉にでも人情は映るものですね.
と・・・・。ドイツでの暮らしの一端が わかるような気がしませんか?