大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

しんぶん赤旗をお読みください。

2009-02-08 | 世界の変化はすすむ

「こんな社会でいいのか」 庶民の立場で考える

「人間らしく働ける職場を」「老後を安心してくらしたい」

──「しんぶん赤旗」は、国民のみなさんといっしょに知恵と力をあわせる新聞です。

権力や財界におもねらず、問題をズバリ告発する。

ゆきづまった政治を打開する道をハッキリ提起する。

──創刊80年をむかえた、日本共産党の機関紙です。

■

“モノ扱いの働き方 ”を告発

 ネットカフェ難民、ワーキングプアが社会の大問題になり、「派遣から直接雇用へ」「サービス残業の禁止へ」と、流れが変わりはじめています。

 「赤旗」は、日雇い派遣や偽装請負をはじめ、大企業の無法をいっかんして告発。“人間はモノじゃない”と声をあげ、たちあがる人びとをはげまし、応援しています。


高齢者への差別をゆるさない

 後期高齢者医療制度への怒りが爆発し、“現代版うばすて山”を廃止させる世論と運動が急速にひろがっています。

 「赤旗」は、マスコミが沈黙するなかで、この制度ができた当初から問題点を追及。全国の医師会や老人会の会長さんも登場し、反対の大キャンペーンをはっています。


農業をつづけられる国へ

 「財界いいなりの農政じゃだめだ」「政府は自給率をあげようとしていない」「共産党の農業再生プランに賛成だ」 ─「赤旗」には、全国の農業者、農協幹部の切実な声があふれています。世界的な食料危機のなかで、自給率の向上はまったなし。日本農業のたてなおしへ、「赤旗」は国民のみなさんといっしょにがんばります。

憲法をくらしに生かす

  「9条改憲反対」が66%で、「賛成」の約3倍に(「朝日」5月3日付)─「九条の会」など、草の根の運動の成果です。「赤旗」は、このとりくみを当初から応援。

 いま、9条だけでなく、すべての民主的条項をくらしに生かそうと主張しています。

世界のいまを伝え、新しい社会を探究

 世界中でひろがる貧困、横行する投機マネー、地球温暖化の危機…。人類の未来をひらく社会のあり方は? 世界ではいまどんな変化がはじまっているのか? 世界各地に派遣した特派員が現場から伝えます。

■
志位和夫委員長が出演した「サンデープロジェクト」(テレビ朝日)

●資本主義 ─このままでいいのか

 「アメリカの裏庭」とよばれた中南米では、ベネズエラやボリビアなどで「社会主義」をめざした新しい国づくりへの探求がはじまっています。

 日本では、テレビが「資本主義は限界か?」という特集番組をくみ、財界人が「新しい社会主義を考えざるをえない」というなど大きな変化がはじまっています。

●地球温暖化 ─ヨーロッパの経済界は

 ヨーロッパの経済界は、地球温暖化に正面からむきあい、緊迫感をもって責任ある対策にのりだしている──日本共産党の欧州調査団の報告です。

 「赤旗」は、激動する世界の動きをリアルに伝え、新しい社会のあり方を、みなさんとともに探究します。

「しんぶん赤旗」─ここが魅力です

雨宮処凛さん(作家)

 同じ雇用や貧困の問題を扱っても、「赤旗」は事実を書いたうえで怒りがあって、さらにこうしなくちゃいけないということまで書いてあります。ほかのメディアは事実しか書かなくて、物足りない。

森繁久彌さん(俳優)

 「赤旗」は私の長い役者人生の中で格別のご贔屓(ひいき)をたくさん、たくさんいただき、たいへんありがたく感謝しております。これからも“らしさ”を失わずますますのご発展を願っております。

大谷昭宏さん(ジャーナリスト)

 「赤旗」を読むときは「何かスクープは出ていないか」「ぼくらに手が届かないことを掘り下げているんじゃないか」という意識でいる。タブーを超えて報道するのが「赤旗」の強みだ。

石川文洋さん(報道写真家)

 「赤旗」は、共産党の機関紙ですが、それだからタブーなく書けるというところがあります。ジャーナリズムというのは、反権力で民衆の立場に立たなければならないと思いますが、商業紙からはそれが余り伝わってこない。

日刊紙は情報満載/●評判の赤旗電話相談法律、税金、年金・社会保険、医療福祉、教育、非行、マンション・住宅の欠陥など、専門家が答えます。 ●登山愛好家に欠かせない高層天気図 ●体験的穴場情報「つりだより」全国のつり愛好者が地方版に寄せる 30年来の名物コーナーです。 ●囲碁・将棋欄「新人王戦」の棋譜を毎日掲載、愛好者には見落とせません。/毎週、お宅に届ける日曜版もどうぞ(月800円)●タブロイド判カラーの 36ページ。「わかりやすい」と評判の政治・経済の記事はもちろん、料理・クイズ・レジャーまで、はばひろいテーマで家族そろって楽しめます。

はがき

 購読申し込みはがき

  「しんぶん赤旗」の魅力をコンパクトに紹介。切り取って送れば、簡単に購読の申込みができます。 はがきをご希望の方は、お近くの党事務所(県・地区委員会)までお問い合わせください。全国の党事務所住所→


            お申し込みは、コメント覧にどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする