大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

日本のあては外れた。たとえ米国でも、歴史に言いがかりをつけようとはしなかった。

2015-01-19 | アジア各国から

日本が誤った歴史観で世界を操ることはできない

人民網日本語版 2015年01月19日13:11
 

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはこのほど、日本政府が昨年12月に在米公館を通じて、教科書の慰安婦関連の記述を改めるよう米出版社に申し入れ ていたことを明らかにした。出版社側はこの要求を拒否したという。(文:華益声・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

 このニュースは大きな関心を引き起こした。日本政府が教科書改訂を通じて侵略の歴史を覆い隠そうとするのは初めてではなく、今年初めには、東京の教科書 会社が文部科学省の承認を得て、今年4月に発行される高校教科書から「慰安婦」や「強制連行」の内容を削除することを日本メディアが明らかにしている。だ が、日本政府側が歴史問題について外国の出版社に申し入れを行うのは異例だ。

 日本政府は今回の行動について入念に計画を練ったはずだ。日本による侵略戦争発動と慰安婦の強制連行の問題は少なからぬ国々の教科書に記されているの に、なぜ日本は米出版社への申し入れを選択したのか?中韓および東南アジアの近隣国は侵略の被害国で、慰安婦など歴史問題に対して大変敏感であり、この問 題に触れると相手国の強い反発を招くのは必至だが、米国は直接の関係国でないことを安倍政権はよく分っていた。さらに重要なことに、日本は現在の状況下で は米国に影響を与える力があると考えていた。

 近年日米同盟が強化され続け、米国は戦略面で対日重視の姿勢を強めている。様々な要因の制約を受けて「唯一の超大国」としての地位が揺らぎ、世界に対す る掌握力が弱まっている米国が世界戦略を推し進めるには、同盟国の責任分担に頼らなければならない。米国にとって日本はアジア太平洋における重要な同盟国 であり、「リバランス」戦略を実施するうえでの支えだ。米側は日本側に相応の返礼をし、多くの重要な問題において支持している。中日間の島嶼紛争におい て、米側は釣魚島(日本名・尖閣諸島)が米日安保条約の適用対象であることを様々な場で、様々な方法で重ねて表明している。歴史問題においても日本の「平和」イメージ作りに助勢し、集団的自衛権の行使容認を歓迎している。

 日本外務省は声明で、米国の教科書の記述には「重大な誤りがあり、日本側の立場と食い違う」と堂々と宣言したが、どこが誤りなのかは明示しなかった。日本が有力な証拠を示せず、政府として記述に不満であることを強調し、言うことを聞くよう米出版社に強いることしかできなかったのは明らかだ。

 だが米側の反応は日本の予想を超えていた。教科書の慰安婦関連の記述を担当した学者は、日本政府から自身と出版社に接触があったことをメディアに認 めた。米出版社は慰安婦の史実についての学者の研究と説明を支持すると表明し、日本側の不当な要求を厳しい言葉で拒否した。米メディアは教科書の慰安婦関 連の記述を公開すると同時に、教科書改訂という日本側の企てについて分析し、日本の安倍晋三首相およびその保守政権は同国の戦争行為に関するネガティブな 描写を減らすことで海外でのイメージを改善しようとしていると指摘した。

 米紙はさらに踏み込んで、日本が戦争の歴史に対する認識を含む世界の対日理解促進のため、今年予算を約500億円増加したことを明らかにした。このうち 43億円は国際世論に対する分析、対応を含む情報発信力の強化に用いられる。また、大学やシンクタンクの日本研究事業の賛助金として77億円を計上し、 「対日友好」学者を育成する。日本の歴史観を他国に受け入れさせるため、日本は頭を働かせるだけでなく、少なからぬ金と力も費やしているようだ。

 だが事実が証明したように、日本のあては外れた。たとえ米国のような強国でも、歴史に言いがかりをつけようとはしなかった。米国は戦後日本のいわゆる 「平和のイメージ」や「国際貢献」を喧伝することはできるが、侵略の罪の美化で日本を手助けすることは難しい。歴史は変えることも覆い隠すこともできず、 天に向かって唾を吐けば、その唾は自分の顔に落ちてくるだけだということを、日本は知るべきだ。(編集NA)

 「人民網日本語版」2015年1月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権の重要課題で世論に厳しく追い詰められている政治的ゆきづまり、国民への説明を軽視!

2015-01-18 | 市民のくらしのなかで

            通常国会――安倍首相、所信表明せず?
                世論を恐れ追い詰められ

 

 安倍内閣と自民、公明の両党が、26日に召集される通常国会の冒頭で、安倍晋三首相の所信表明演説を行わない意向を示しています。総選挙を受けて 開かれた年末の特別国会(昨年12月24日~26日)では、首相指名選挙が行われただけで政府演説は行われていません。国民への説明を軽視する安倍内閣の 態度が浮き彫りになっています。

問題山積のなか

 国会での所信表明演説は、国政全般に対する首相の基本姿勢を示すものです。この間も、総選挙が行われ、新内閣が発足した後の国会では行われてきま した。2013年1月召集の通常国会は、前年末の総選挙を受けて発足した第2次安倍政権での本格国会で、冒頭に安倍首相の所信表明演説が行われています。

 特に今回の通常国会は、安倍首相自身が「歴史的チャンレジ」と位置づける重大な諸案件を問う、歴史的な国会となります。安倍首相は、集団的自衛権 行使容認の「閣議決定」を具体化する安保法制の整備や、戦後70年にあたっての新談話を出すとしており、憲法破壊と歴史の偽造を同時並行で進める狙いで す。沖縄県知事選と総選挙で下った審判に背く米軍新基地建設、原発再稼働、介護報酬削減など社会保障大幅切り捨て、雇用の大破壊をもたらす「生涯ハケン」 法案の再提出など、重大問題が山積みの通常国会となります。

 政府・与党は、2015年度の本予算提出時(2月中旬予定)に、予算案など内閣全体の方針を示す施政方針演説を行うので“冒頭の所信表明はなくて もよい”などとしています。しかし、新しい内閣が成立した状況での当然の責務を逃れ、基本姿勢の説明を後回しにするという理由にはなりません。第2次安倍 内閣が発足(12年12月)したときは、直後の通常国会で所信表明演説とそれに対する各党の代表質問を行い、その後に予算についての施政方針演説を行って います。

政権中枢に激震

 こうした国民への説明を軽視する根本には、政権の重要課題で世論に厳しく追い詰められている政治的ゆきづまりがあります。

 湧き上がる反対世論を恐れて、安保関連法案の提出は党略的に4月のいっせい地方選後に先送り。国会冒頭で法案概要すら示せないこと自体が重大な矛盾です。

 決定的審判を受けた沖縄の米軍新基地建設問題でも、政府は翁長雄志新知事の面会を断り続ける一方で、現地辺野古で夜陰にまぎれて建設工事の再開を 強行するという、民意を恐れた強権ぶりを露呈し、県民の怒りは燃え上がっています。11日に投開票された佐賀県知事選挙では、農業問題をめぐり保守分裂と なり、自民・公明両党の推す候補が4万もの差をつけられて敗れ、政権中枢に激震が走っています。(中祖寅一)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興公営住宅の孤独死は昨年も40人に上り、仮設住宅も合わせ累計1097人に!

2015-01-17 | 市民のくらしのなかで

きょう阪神・淡路大震災20年

犠牲者6434人に哀悼の祈り

 

 

写真

(写真)阪神・淡路大震災犠牲者追悼の思いを込めてキャンドルに火をともす親子連れ=16日、兵庫県尼崎市

 死者6434人、家屋全半壊(焼)約47万世帯という甚大な被害となった阪神・淡路大震災(1995年1月17日)から、17日で丸20年を迎えます。

 阪神・淡路では、20年たったいまも被災者の困難が続きます。

 借り上げ復興公営住宅入居者が退去を迫られている問題では、早いところでことし9月までと、入居期限が近づいており、継続入居を求めるたたかいがヤマ場を迎えています。復興公営住宅の孤独死は昨年も40人に上り、仮設住宅も合わせ累計1097人に達しました。

 被災者が長年苦しんできた災害援護資金の返済では、昨年3月に国が「無資力状態」なら返済免除と表明。対象をどこまで広げられるかが焦点です。

 16日から追悼の催しが各地で始まっており、17日は地震が起きた午前5時46分から阪神・淡路のすみずみで追悼行事が無数に行われ、被災地は犠牲者への哀悼の祈りに包まれます。

 諸団体が集まる阪神・淡路大震災救援復興兵庫県民会議は17日、神戸市勤労会館で「20年メモリアル」集会を開催。阪神・淡路の現状と課題、被災者支援の到達、東日本大震災被災地との連帯などを議論します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神の名をかたって行われる悲惨な暴力は断じて正当化できない」と非難。

2015-01-16 | 世界の変化はすすむ

ローマ法王:「表現の自由にも限度」他者の信仰侮辱を戒め

毎日新聞 2015年01月16日 13時07分(最終更新 01月16日 13時34分)

フランシスコ法王=スリランカで2015年1月14日、AP
フランシスコ法王=スリランカで2015年1月14日、AP

 イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載した仏週刊紙「シャルリーエブド」が襲撃された事件について、アジア歴訪中のフランシスコ・ローマ法王は15日、テロを厳しく非難する一方、「他者の信仰を侮辱したり、もてあそんだりしてはならない」と述べ、「表現の自由」にも一定の限度があるとの考えを述べた。AP通信などが伝えた。

 スリランカからフィリピンへ向かう機中で、同行記者団の取材に応じた法王は、事件について「神の名をかたって行われる悲惨な暴力は断じて正当化できない」と非難。表現の自由は基本的権利であるとした上で、信仰の自由と対立する場合には制限があると主張した。

 法王は隣の側近にパンチをする仕草を示しながら、「私の良き友人である彼でも、もし私の母の悪口を言えば、パンチが飛んでくるのは明らかでしょ う」とユーモアを交えながら説明。「宗教の悪口を言って喜んでいる人は、(私の母の悪口を言う人と)同じことをしている。それには限度がある」と話し、一 方的に信仰心が侵害されることがないよう自制を求めた。

 保守的でメディアでの発言に慎重だった前法王のベネディクト16世と異なり、フランシスコ法王は海外訪問時の機中で取材に応じてきた。就任後初の 外遊となった2013年7月のブラジル訪問では、帰国時の機中で「私は神を探し求めている同性愛者を裁くことはできない」と言及。同性愛者を排除してきた カトリック教会トップとしては異例の発言で世界を驚かせた。

【中西啓介】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照が十分であれば、太陽エネルギーのみを動力とし間断なく飛行できる。

2015-01-15 | アジア各国から

中国の大学生、太陽光を動力とする無人機を開発

人民網日本語版 2015年01月15日13:36
 

韓国でこのほど開催された2015年再生可能エネルギー技術国際デザインコンテストにおいて、南昌航空大学の学生が独自に開発した太陽エネルギー無人飛行 機が特等賞を受賞した。この無人機は学生が自ら設計した三角錐カンチレバートラス構造を採用し、超軽量形カーボンファイバー複合材料を使用し、自重が軽 い。日照が十分であれば、太陽エネルギーのみを動力とし間断なく飛行できる。研究開発チームによると、この無人機は小型かつ低コストで、最大の機種であれ ば5キロの設備を搭載できる。地域内の衛星通信中継、山間部の高圧送電線の除氷・点検、広範囲・高精度の天気予報、環境・災害モニタリング、巡視・偵察な どの任務を遂行できる。新華社が伝えた。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年1月15日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの大デモ、現地の人の生の声が聞きたいと思っていたら、ドイツの友人から手紙がきました。

2015-01-14 | ドイツの友人からのメール

フランスの大デモ、現地の人のナマの声が聞きたいと思っていたら、ドイツの友人から手紙がきました。 その部分だけ紹介します。

 

パリ・バスチーユのデモは、さすがフランス革命の子孫!と思いました。

 

 新年に入っても、”腰を落ち着けようかな?”と思った冬将軍を、嵐が来て、追い出しているかのごとくに、チョット寒いかな?と1日思えば、翌日はもう、10度近かったり、鳥が、せいざい鳴いてくれ、春みたい!です。

 番狂わせで、日本の方へ、冬将軍出張でしょうか?



冬は来なくても、ゾクゾク、寒気のする恐ろしい事件が起きました。

身の毛のよだつような、パリでのテロ事件の後、”筆の自由を武器で押さえられない!”、と世界中の人々が立ち上がったようです。

パリ・バスチーユのデモは、さすがフランス革命の子孫!と思いました。

ドイツでも各地で、”私はチャーリー”のロゴを掲げイスラムのテロに反対しました。

ドイツではその前にPegida,と言う、反イスラムの組織がドレースデンを発端に各地に広まりつつありました。

この動きに対して、今回のイスラム・テロは、結構なお膳立てのように思われましたが、反対に、だからと言ってイスラムを排することには賛成できない、と「反ペギダデモ」が大きな動きをしてきています。

ペギダ運動を支持する人たちの中には、”我々は自分たちの故郷に対して、心配をしているだけだ。このまま、イスラム系の人々が流れ込めば、将来はドイツもイスラムの国となるだろう、
それをストップさせたいだけで、何も反・外国ではないし、人種差別をする気も無い”と言う人もいるようですが、なかなか、そんな素直なものではないでしょう。

メルケル首相も、イスラムはドイツの一部となっている。イスラムを極右テロ集団と、同一化してみて、反イスラムを唱える運動には賛成できない。断固阻止する、と声明を出しているようです。

昨日は、このハノーバーにもペギダの支部を作ろうと立ち上がりデモを企てたようですが、200人ほどしか集まらなかったそうです。それに対し、「ペギダの組織化反対・デモ」に集まった人の数は約2万人とか。

私は、よく思うのですが、一体「国とは何ぞや」、と。

大昔の話を、いまさらなんで、と思われても,実際に、アメリカにはインデイアンが差別されて生存し、アイヌも差別され、オーストリアの原住民もアマゾンの原住民も,その存続を”侵入者”に脅かされているのです。

イスラエル問題となると、もっと、もっと、複雑です。

動物たちが喋れるようなら、人間の浅ましさあつかましさをどういうことでしょう。

マッ、それはさておいても。今たくさんの難民が、(殆どイスラム教の人たちが)ドイツに来ています。

夫の働いていた病院は統合され、その空いた病院の建物に、約300人ほどのシリアの難民を、受け入れるそうです。こういった避難民受け入れの場所が、市内各所に設けられ、それでも、足りない、そうです。

今まで、特にこうした人たちへ嫌がらせをしたり、放火をしたりの犯罪行為までが、どういうわけか、旧東ドイツで、何度か起こっていました。
統一直後は、日本人が暴行にあったことも有り、今のペギダ騒動を見ても、東ドイツには、反外国、人種差別の根が深く潜んでいるような気がします。

これも、イスラム問題と同じで、全てをひっくるめて、一般化しては言えないでしょうが。

・・後略

 

皆さんはどう思われますか?

 

風刺画再掲載 “過激主義を拡大”

イスラム世界が非難

 

 

 【カイロ=小泉大介】仏の週刊紙シャルリエブドが14日にイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を新たに掲載した特別号を発行したことについて、 イスラム世界から相次いで非難の声が上がっています。7日に同紙を標的とした襲撃事件が起きた際には多くのイスラム機関・諸国がテロ糾弾の立場を表明しま したが、風刺画再掲載により、国際的な「反テロ包囲網」に亀裂が生じかねない事態となっています。


 エジプトにあるイスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルは14日の声明で、風刺画再掲載について「憎むべき軽薄な言動」であり、イスラム教徒の 「憎悪をかき立てる」と批判。「預言者の慈悲と人間性は、道徳や文明とかけはなれた愚かな風刺画が与えるものよりはるかに偉大で気高い」と表明しました。

 アズハルはシャルリエブド銃撃事件についていち早く、「犯罪的な攻撃」であり「イスラムはあらゆる暴力を糾弾する」との態度を示していました。

 カタールの首都ドーハを拠点とする国際イスラム法学者連盟は、「風刺画再掲載は西欧が反イスラムの立場をとっているという考えに信ぴょう性を与えるもの」であり、「さらなる憎悪、過激主義、緊張をもたらすだろう」との声明を発表しました。

 イスラム教シーア派を国教とするイランの外務省報道官は、シャルリエブド銃撃事件を「イスラムの教えと完全に相いれない」と厳しく批判する一方、 風刺画再掲載について「表現の自由の悪用」と断言。「世界中のイスラム教徒の感情を傷つけ挑発するものであり、過激主義拡大の悪循環を生むものだ」と強調 しました。

 トルコ南部のディヤルバクル県の裁判所は14日、ムハンマド風刺画を転載したウェブサイトを閲覧禁止とするよう命じました。

 さらにシャルリエブド銃撃犯の両親の出身国アルジェリアでは、主要紙アッシュルークが14日付1面で、欧州などで反テロのスローガンとなっている「私はシャルリ」に対抗し、「私たちはみなムハンマド」の見出しを立てました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去5年間の演習日数は一貫して増加傾向にあります。(グラフ参照)

2015-01-13 | アジア各国から

13年度 日米共同演習 最多更新

少なくとも74回 のべ915日間

 

 

図

 2013年度(13年4月~14年3月)に自衛隊と米軍が実施した共同演習(日米が参加した多国間共同演習を含む)が少なくとも74回、のべ 915日間にのぼり、回数・日数ともに過去最多となることが分かりました。防衛省への情報公開請求で入手した資料から本紙が集計しました。のべ日数が過去 最多となるのは12年度に続いて2年連続。

 東日本大震災の影響から前年度比で微減となった11年度を除き、過去5年間の演習日数は一貫して増加傾向にあります。(グラフ)

 13年度の日米共同演習を象徴するのが、米カリフォルニア州で行われた大規模な強襲上陸訓練「ドーン・ブリッツ(「夜明けの電撃戦」の意味)」 (13年5~6月)です。同訓練はこれまで米軍単独で行われてきたものですが、13年は陸海空の3自衛隊が海外で初めてそろって参加した共同統合訓練とし て実施されました。

 陸上自衛隊は2005年以来、米国で海兵隊との共同訓練を重ね、上陸作戦の技術を吸収してきました。しかし、今回の「ドーン・ブリッツ」では、陸自に加えて海上自衛隊のヘリ空母や大型輸送艦も投入して、上陸部隊のための海上拠点の役割を果たしました。

 自衛隊の準機関紙「朝雲」は「新たな共同統合運用の幕開け」などと報じ、写真特集を2回にわたり連載しました(13年6月20日、27日付)。海外への侵攻能力を高める「海兵隊化」の動きが、陸海空3自衛隊の統合作戦として遂行する新段階に入ったことを意味します。


 統合運用 二つ以上の軍種(例えば空軍と海軍)が単一の指揮下で一体に作戦任務を行うこと。自衛隊が統合運用への移行を進める背景には、部隊の行動を迅速にするとともに、統合軍を基本とする米軍との一体化を促進する狙いがあります。

 

 

 

米戦略下で同盟の多角化

日米共同演習

 

 

 日米共同演習が年々拡大を続ける背景には、日米2国間演習の日数増とともに、多国間演習へ自衛隊と米軍がそろって参加する機会が増えている実態が あります。日米豪や日米韓など3カ国間の枠組みを近年ますます重視する米国の戦略下で、日米同盟はなし崩しで多角化しつつあります。

 2013年度の日米共同演習ののべ日数は、陸上自衛隊を除いて、統合幕僚監部、海上自衛隊、航空自衛隊で軒並みの増(一覧表)。統幕と海自の多国間演習への参加が多く、全体の日数を押し上げる要因にもなっています。

 とりわけ際立つのが、日米にオーストラリアを加えた枠組みの訓練。日米豪訓練は2007年から始まり、これまでは海自・空自を中心に共同訓練を重ねてきました。

 13年度はこれに加えて、豪海軍主催の多国間共同訓練「トリトン・センテナリー」に海自が参加しました。これまで共同訓練が限られていた陸自も、豪陸軍主催の日米豪射撃訓練「サザン・ジャッカルー」に初参加し、陸海空の3自衛隊全体に広がっています。

 日豪間には日米のように安保条約の締結はありません。しかし、日豪は共同訓練の拡大以外にも、物品役務相互提供協定(ACSA)、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を結ぶなど、3カ国の枠組みを足がかりに2国間関係を軍事同盟に近いレベルまで高めています。

 また、訓練実績からは、ASEAN(東南アジア諸国連合)との対軍関係の強化を図る姿勢も読み取れます。13年度にはADMMプラス(拡大 ASEAN国防相会議)の枠組みで初の実動演習(人道支援・災害救援など)に加え、インドネシア主催の多国間共同訓練「コモド」にも、日米が参加しまし た。

 日本の太平洋周辺諸国との軍事交流拡大の背景には、同盟国・友好国との協力を強めて、軍事費削減による自らの力の低下を補おうとする米国の戦略があります。

 米国防総省の戦略文書(QDR2014)は「リバランス(再配置)戦略の取り組みの中心は、豪州、日本、韓国、フィリピン、タイとの同盟関係の強 化」だとして、「海外の多国間訓練施設を最大限利用する」と明記。ラッセル米国務次官補も昨年12月、日米豪や日米韓の3カ国関係を例に、「世界規模のグ ループより迅速に行動できる」と重視する考えを示しています。(ブルッキングス研究所での講演)

 こうした方針は、改定作業が進む日米軍事協力の指針(ガイドライン)の中間報告でも、「地域の三カ国間、多国間の安全保障・防衛協力を推進する」と合意されています。

(池田晋)

図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長知事は「あるがままの状況を県民や本土の方に見てもらい、考えてもらえればいい」と語った。

2015-01-12 | 世直し文化・野党共闘

琉球新報社説 RSSicon

<社説>対話拒否 安倍政権は知事と向き合え2015年1月8日 

 

 安倍政権は県知事選と衆院選の県内選挙区で完敗した意味をよく理解できていないのではないか。そうとしか思えない振る舞いだ。

 サトウキビ交付金に関して県が上京中の翁長雄志知事と西川公也農相の面会を求めたのに対し、農林水産省はこれを断った。
 農水省は日程を理由としたが、農相はJA関係者の要請には応じ、自民党の地元国会議員が同行している。閣僚への面会では一般に与党議員が仲介し、知事らが同行することが多いが、翁長知事は呼ばれなかった。自民党側が排除した形だ。


 県の要請を断った農水省の対応は極めて遺憾であり、県民の代表たる知事に対する官庁の対応として問題含みだ。農相らは官邸の顔色をうかがっているのだろう。
 昨年末、就任あいさつで上京した翁長知事に対し、安倍晋三首相や菅義偉官房長官らは会わなかった。今回の対応もその延長線上にあるが、翁長知事への冷遇が県民感情をさらに悪化させている現実が首相らには分からないようだ。


 米軍普天間飛行場の辺野古移設阻止を掲げて知事選で大勝した翁長氏との対話を拒むその姿勢は、その公約を支持した多くの沖縄の声を無視することにほかならない。民主主義の原点をも否定するような対応ではないか。
 安倍政権は新年度沖縄振興予算の減額を検討しているとも伝えられる。事実とすれば、基地と振興はリンクしないと強調してきた説明を自ら否定するものだ。政権方針に反対する沖縄を力で組み敷こうとする態度がにじむ。


 一方で自民党本部も、沖縄振興予算について議論する8日の沖縄振興調査会に翁長知事の出席を求めなかった。こちらも前県政時とは手のひらを返したような対応だ。
 党県連内には「衆院選でも反自民候補を支援した政敵に協力する必要はない」との声があるという。政党としての当然の論理、と言いたいようだが、政権党と して、あまりに狭量な対応だ。権勢を誇示しようという思惑もちらつくが、地元益より党利党略を優先させるような対応では県民の支持は離れるだけだ。


 政権側の対話拒否について翁長知事は「あるがままの状況を県民や本土の方に見てもらい、考えてもらえればいい」と語った。安倍政権は知事冷遇への反発が広がる沖縄の民意を今こそ直視し、その非民主的な対応を恥じるべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍氏が自民党内でも有名な改憲論者であることは明白:改憲=戦争=人殺し=犯罪

2015-01-11 | 市民のくらしのなかで

安倍首相改憲策動

選挙口実の加速は許されない

 

 

 昨年末の総選挙をうけ第3次政権をスタートさせた安倍晋三首相が、新年になってからも憲法「改正」の策動を加速する発言を繰り返しています。総選 挙で国民の支持を得たというのがその口実ですが、選挙中は「アベノミクス解散」だなどといって国民に改憲についてまともに説明せず、選挙が終わったとたん その加速を言い出すのは、文字通り民意に背く暴走そのものです。国民は安倍政権に改憲を求めていません。集団的自衛権の行使容認など解釈改憲の企てととも に、憲法そのものを変えてしまう明文改憲も許さない世論と運動が急務です。

改憲まで委任していない

 「政党として選挙戦を通じてお約束をしたこと、公約に掲げたことについては、実行していくという責任を負っている」―年頭の記者会見で、安全保障 法制の整備や原発の再稼働、憲法「改正」の具体化について問われた安倍首相の回答です。安倍首相は昨年末の第3次政権発足直後の記者会見でも、憲法「改 正」は「自民党の結党以来の大きな目標」「今回の(総選挙での)公約においても明記している」とのべ、“私自身、幹事長時代や第1次、第2次政権で取り組 んできた”と、なみなみならない執念を示しています。繰り返し発言することで、改憲策動の加速をねらっているのは明らかです。

 自民党が改憲政党であり、安倍氏が自民党内でも有名な改憲論者であることは明白ですが、今回の選挙結果を引き合いに出して国民が改憲を支持したと いいはることは絶対にできません。安倍首相自身、先の総選挙では経済政策「アベノミクス」を最大の争点としました。「憲法改正」は総選挙政策の1項目に書 き込まれてはいますが、総選挙の論戦の焦点となったわけではありません。総選挙の結果、国民から改憲でも「白紙委任」を得たように強弁するのは、国民の審 判をゆがめるものです。

 第3次政権発足後、国民が安倍政権になにを求めるかを調査した世論調査でも、上位を占めるのは経済政策や社会保障です。改憲を優先課題にあげたの は、二つまであげる共同通信の調査で5・8%、複数回答の「日経」の調査でも9%で、ひとつだけあげる「読売」などの調査では項目にもありません(いずれ も昨年12月26日付)。改憲を国民が望んでいるかのようにいうのは成り立ちません。

 憲法「改正」を「歴史的なチャレンジ」(第3次政権発足後の記者会見で)という安倍首相は、「まず(改憲発議に必要な)3分の2の多数を衆議院、 参議院でそれぞれ構成する」「国民投票で過半数の支持を得るのが正念場」「どの条文から改正するか理解を深める」―などと、改憲実現に向けたスケジュール を描いています。圧倒的多数の国民が、憲法9条などの改憲を望んでもいないのは明らかです。安倍政権の改憲“暴走”を阻止することが重要です。

解釈も明文も改憲許さず

 安倍政権が集団的自衛権の行使容認など憲法を乱暴に踏みにじる解釈改憲の策動を進める一方、明文改憲の策動も強めているのは重大です。解釈改憲を突き進めたうえ、憲法の表現が現実に合わなくなったと明文改憲に拍車をかけるとなれば、それこそ最悪です。

 解釈改憲も明文改憲も許さない世論と運動が強く求められます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐留米軍の再編・統合計画:国防予算の削減に伴う経費節減策の一環です

2015-01-10 | 世界の変化はすすむ

駐留米軍 15施設返還

欧州6カ国 経費節減の一環

 
【ワシントン=島田峰隆】
 
米国防総省は8日、英国やドイツなど欧州6カ国の駐留米軍の再編・統合計画を発表しました。国防予算の削減に伴う経費節減策の一環ですが、引き続き欧州諸国の“安全保障”に関与すると強調しています。

 発表によると、ミルデンホール英空軍基地の施設を含む合計15施設を駐留国に返還します。ミルデンホール基地に駐留する米空軍部隊は欧州の他の基 地に分散させる一方、別の英空軍基地へ最新鋭戦闘機F35を2020年から配備するとしています。英国全体で駐留米兵は約2000人減ります。

 このほかドイツ、ベルギー、オランダ、イタリア、ポルトガルにある施設に関し、閉鎖・返還や移転を行うとしています。

 国防総省によると、計画実施によって年間約5億ドル(約600億円)の予算削減になります。

 ヘーゲル米国防長官は声明で「欧州における米軍の能力を最大限活用し、北大西洋条約機構(NATO)加盟国を支援する措置だ」と表明。国防総省のショレット次官補も会見で「米軍の能力を下げるものではなく、欧州での強力なプレゼンスを維持するものだ」と指摘しました。

 アフガニスタンとイラクの戦争で急増した巨額の軍事費は米国の財政危機の要因の一つとなっています。13年3月から歳出の自動削減が始まり、軍事費もその対象に含まれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党助成金をもらうためなら、・・・・      これはやっぱりおかしいね!廃止以外にない!

2015-01-09 | なんでこんなあほなことが

政党助成目当て“新党乱造”

今度は「元気にする会」届け出

 

 国民の税金を山分けする政党助成金を目当てにした政党の粗製乱造がつづいています。

 8日には、昨年解党したみんなの党に所属していた松田公太氏ら参院議員4人に次世代の党議員が加わって、新党「日本を元気にする会」の結党届を東 京都選挙管理委員会に提出しました。昨年末には、総選挙で「国会議員数5人以上」という政党要件を失った生活の党に、無所属の山本太郎参院議員が入党し、 「生活の党と山本太郎となかまたち」と党名を変更。政党要件を満たしたと届け出ています。

 政党助成金の各党の年配分額は、1月1日時点の政党所属の国会議員数などで決まり、16日までに政党の届け出をすれば、政党助成金の受け取りが可 能になります。そのため年末年始の新党結成が繰り返されています。5人集めれば助成金という“政党要件”を満たすことが先にありきで、綱領・規約もあとか らついてくるのが実態です。

 松田氏を党首にする予定の新党「元気にする会」の動きについて、総務省は「一般的に、書類に形式上の不備がなければ届け出は受理される」としており、1月1日に新党の所属議員がどうだったかなどは政党の届け出にまかされているとの考えを示しています。

 日本共産党は、政党助成金が政治を劣化させ、政党を堕落させる根源になっているとして、通常国会に政党助成金廃止法案を提出するとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがNHKの実態、会長罷免要求は正当なものだ!内部の自主規制という圧力!

2015-01-08 | なんでこんなあほなことが

NHK:お笑い番組で「政治ネタ却下」 爆笑問題明かす

毎日新聞 2015年01月07日 23時34分(最終更新 01月08日 01時34分)

「爆笑問題」の太田光(右)と田中裕二=濱田元子撮影
「爆笑問題」の太田光(右)と田中裕二=濱田元子撮影
 

 お笑いコンビの爆笑問題が、NHKのバラエティー番組に出演した際、用意していた政治家についてのネタをNHK側から却下されていたことを、7日未明放送のTBSラジオで明らかにした。

 番組は3日に生放送された「初笑い東西寄席2015」。爆笑問題は司会を務め、漫才も披露したが、政治的なネタはなかった。

 ラジオでの発言によると、3日の放送前の打ち合わせで当日のネタのチェックがあり、「プロデューサーに却下され」たという。また、コンビの一人、 田中裕二さんは「政治家さんのネタがあったんだけど全部だめって言われた。あれは腹立った」と明かし、もう一人の太田光さんは「誤解しないでもらいたいん だけど、政治的圧力は一切かかってない」と説明した。その上で、太田さんが「テレビ局側の自粛というのはあります」などと話すと、田中さんは「それは色濃 くなっているのは肌で感じる」と応じた。

 NHK広報局は「放送にあたって娯楽番組の通常の打ち合わせを出演者と行った。その中身については普段から答えていない」とコメントしている。

 爆笑問題が所属する事務所の太田光代社長は毎日新聞に対し「NHKとの話し合いで、時間調整のためにネタの一部を落としただけだ」と話している。【須藤唯哉、望月麻紀】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらにしろ、痛い目にあわされるのは、いつものごとくに、”納税者”です。

2015-01-07 | ドイツの友人からのメール

ドイツの友人からの手紙の一節

こちらは、今は、ギリシア問題が再浮上、ギリシアをEUから、斬ってもすごく痛い、斬らなきゃもっと痛いかも・・・のようです。
どちらにしろ、痛い目にあわされるのは、いつものごとくに、”納税者”です。

ギリシャ人のテオドラさんに聞くと、お姉さんたちが、ドイツにいろ、帰ってきたって、ろくなこと無い、と言い出したそうです。
今までは、状況は良くなってないけど,“会いたいから””顔を見たいから” 帰っておいで、だったので、
”今は、ひどいみたい” と言ってました。
でも、姉たちに会いたいから、2月頃に、帰るそうです。

新年早々こんなメールをいただいていましたら・・・・・・

 

ギリシャ 「ユーロ離脱」で議論

有力野党は維持の意向

 

赤旗 【パリ=島崎桂】

 今月25日投票予定のギリシャ総選挙で、緊縮政策の撤回と債務帳消しを求める急進左翼連合(SYRIZA=シリザ)への政権交代 が有力視されていることから、ギリシャの「ユーロ離脱」をめぐる議論が巻き起こっています。ドイツ政府はギリシャの離脱を示唆する一方、欧州連合(EU) は明確に否定しています。


EUは否定

 同国では2010年の財政危機以来、EUと国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(ECB)の3者が融資条件として課した増税や社会保障の削減など、極度の緊縮策による国民生活の悪化が続いています。

 SYRIZAは、融資金の大半がギリシャ国債を保有する各国の銀行や投資家への返済に回り、国民は緊縮策が生んだ「人道的危機」に陥っていると主張。政権を獲得すれば、緊縮策の撤回と併せ、通貨ユーロを維持したまま債務の大幅な帳消しを求めていく意向を示しています。

 独誌シュピーゲル(電子版)は3日、SYRIZAが政権についた場合、債権国・機関との対立からギリシャのユーロ離脱は「避けられない」との独政府筋の見解を報じました。

 ユーロ圏への残留支持が7割を超えるギリシャ国民の不安をあおる独政府の見解について、仏紙トリビューン(電子版)は5日、「メルケル氏によって 張られたギリシャ有権者へのワナ」との見出しで紹介。SYRIZAからの支持離れを企図したメルケル氏の「戦術」だと論じました。

 当のメルケル氏は、問題の報道への評価は下さず、「独政府は、ギリシャが今後も債権者への義務を果たすことを前提に動いている」と指摘。SYRIZAの政策に対する不満をにじませました。

 一方、EUの行政府にあたる欧州委員会の報道官は5日、EU法は加盟国のユーロ離脱を規定していないとして「ユーロへの所属は撤回できない」と強調。オランド仏大統領は同日、「ギリシャの運命を決めるのはギリシャ自身だ」との見方を示しました。

 ただ、EUと独仏両政府は共通して、債務帳消しには応じない姿勢を示しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史を偽造する極右勢力による政治支配を一日も早く終わらせる!

2015-01-06 | 日本共産党の機関決定文書

綱領を指針にさらなる躍進に挑戦しよう

党旗びらき 志位委員長あいさつ

いっせい地方選挙での躍進、強く大きな党づくりを

 

 

 日本共産党は5日、2015年の党旗びらきを党本部で行いました。志位和夫委員長があいさつに立ち、画期的躍進を果たした先の総選挙について 「『国民が主人公』の日本に向け、新たな時代の幕が開ける重要な成果をおさめた」とのべ、安倍政権の暴走に立ち向かい、戦後70年の歴史的節目を迎えるに あたっての政治的構えを提起しました。告示まで3カ月を切ったいっせい地方選挙での躍進、強く大きな党づくりを力強く呼びかけました。全国にインターネッ トで中継されました。

(あいさつ全文と録画は、日本共産党のホームページをご覧ください)


写真

(写真)2015年党旗びらきで志位和夫委員長のあいさつを聞く参加者=5日、党本部

 冒頭、昨年の総選挙結果に関して、本格的な「自共対決」時代の到来とともに、「衆院選での躍進は、実に、18年ぶりの出来事」と強調。全党の10年余の不屈のたたかい、苦闘が実ったこと、苦闘を通じて築いてきた今後に生きる財産を3点にわたって語りました。

 第一は、新しい綱領を決定したことです。綱領が反共作戦の逆風のもとで羅針盤となり、党の政策活動の新たな発展の土台となったことを強調し、「党綱領の科学的生命力は、全党の奮闘で証明された」と力説しました。

 第二は、一致点にもとづく共同―「一点共闘」を発展させる活動です。このなかで沖縄新基地建設を許さない保革を超えた「島ぐるみ」の選挙勝利にふれ、日本の政治の未来を先取り的に示したと強調。同様の共同がやがて全国的に発展する可能性に言及しました。

 第三は、草の根で国民と結びついた強く大きな党づくりです。「党勢拡大大運動」や若手幹部の系統的な養成をあげ、この数年来の党づくりの取り組みが「この努力なくして躍進はなかった」といえる大きな力を発揮したと強調しました。

 これらを踏まえ、第3次安倍政権をどうとらえて、どう立ち向かうのか。安倍首相は首相指名後の記者会見で、自らの政治を「戦後以来の大改革」と称し、「当然賛否は大きく分かれ、激しい抵抗もある」「総選挙で…国民から力強く背中を押していただいた」などとのべています。

 志位氏は首相の言明について、国民の「賛否が大きく分かれ」「激しい抵抗」があろうとも暴走を続けるという新たな“暴走宣言”だと厳しく批判しま した。3分の2を超える与党議席は小選挙区制による「虚構の多数」であること、安倍政権がすすめようとしている主要な問題すべてが国民多数の意思に背くも のであり、破綻した「先のない」道だと明らかにしました。

 その上で、日本共産党が総選挙で訴えた「日本の政治の五つの転換」―消費税に頼らない別の道、暮らし第一の経済再生、原発ゼロの日本、憲法9条を 生かした平和外交、基地のない平和な沖縄―の旗を高く掲げ、「対決、対案、共同」の政治姿勢を貫いて奮闘する決意を表明しました。

 戦後70年の歴史的節目の年にあたって、(1)広大な国民的共同のたたかいを発展させ「海外で戦争する国」づくりを許さない(2)歴史を偽造する極右勢力による政治支配を一日も早く終わらせる―という日本の命運がかかった二つの焦点で力を尽くすことを訴えました。

 志位氏は最後に、いっせい地方選挙にのぞむ政治的な構えを訴え、この選挙で躍進してはじめて「“第3の躍進”を本格的な流れに発展させた」ということができると強調しました。同時に、国政選挙で躍進した今こそ強く大きな党づくりでも躍進をつくりだそうと呼びかけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にやって下さる方は地域と立つ駅の名前を書いて・・・・

2015-01-06 | 韓国あれこれ・・・

1月11日は「煙突デー」…市民が続々と双龍自動車高空座り込みを応援

登録 :  2015.01.06 06:54

 

俳優キム・ウィソンが「解雇者支持1人示威」を提案
呼応相次ぎ海外からも参加
“薪贈り”運動にも参加者多数

双龍自動車解雇労働者の復職を要求して高空座り込み中の京畿道平沢市の双龍自動車煙突から眺めた日の出 イ・チャングン氏提供//ハンギョレ新聞社

 復職を要求して高さ70メートルの煙突に上がり、すでに24日間高空座り込み中の金属労組双龍(サンヨン)自動車支部キム・ジョンウク事務局長とイ・チャングン政策企画室長を応援する市民の声がますます広がっている。

 先月15日からソウル光化門(クァンファムン)広場で二人の解雇者を支持する1人示威を行っている俳優キム・ウィソン氏(50)は、2日ツイッター (@lunaboy65)を通じて「皆さん、面白いことをやりましょう。名付けて『駅前の勇者』」として「1月11日の日曜日12時! 家から近い電車の駅前で小さなプラカードを持って下さる勇者を募集します。 プラカードには『イ・チャングン、キム・ジョンウクが作るチボリに乗りたい』と書いてください」と提案した。 彼は続けて「立て札を持って、恥ずかしくてとうてい耐えられなくなるまで立って頑張って下さい。 ただし、認証ショットは必ず撮ってください。 #双龍車#チボリ#駅前の勇者タグを付けて上げてください! 一緒にやって下さる方は地域と立つ駅の名前を書いてメンション(ツィッターでユーザー名を付けた投稿)して下さい。一度やってみましょう」と付け加えた。

 

双龍自動車解雇労働者の復職を要求して高空座り込み中の京畿道平沢市の双龍自動車煙突に夜中のできたつららがイ・チャングン民主労総政策室長の後に見えている。 イ・チャングン氏提供//ハンギョレ新聞社

 キム氏のこの提案にネチズンたちはソウルの開峰(ケボン)駅、東廟(トンミョ)駅、江南(カンナム)駅、教大(キョデ)駅、登村(トゥンチョン)駅、新 村(シンチョン)駅、ソウル大入口駅、京畿道高陽市(コヤンシ)の大化(テファ)駅、白馬(ペンマ)駅、平沢市の平沢駅、城南市(ソンナムシ)の盆唐区 (プンダング)野塔(ヤタプ)駅、華城市(ファソンシ)の餅店(ピョンジョム)駅、慶尚北道慶州市(キョンジュシ)の慶州駅、大邱(テグ)市の中央路 (チュンアンノ)駅などに続き、日本の横浜駅とカナダのトロントでも1人示威をすると答えた。 ネチズンたちは高空座り込みの場所が煙突という点と実施日付が1月11日という点に着眼して、この日を「煙突デー」と命名した。 キム氏は「概略50人程度が1人示威を行い認証写真を上げると約束した」と話した。

 キム氏はこれに先立って、1日には「双龍自動車煙突下の塀にはテントもなく薪ストーブだけで24時間煙突上の同僚たちと共にしている方々がいます。 薪2段が1万5000ウォン程度ですが、薪2段を贈るのはどうでしょう」と提案し、双龍自動車後援口座も作った。 実際、金属労組双龍自動車支部所属の解雇者30人余りは煙突に最も近い双龍自動車の平沢工場南門側に席を占めて“24時間同居座り込み”をしている。コ・ ドンミン組織部長は「キム氏の提案が公開された1日から5日午前11時までに1万5000ウォンを送金してくれた方が51人、3万ウォンを送ってくれた方 が37人で計88人が187万5000ウォンも贈ってくれた」と明らかにした。 キム氏は「薪送りの驚くべき点は、お金を送る人々がわずかでも参加できる機会を開いてくれたことに対して逆に『ありがとう』と言っている点」とし「社会的 参加の敷居を低くする契機になったという点で満足している」と話した。

 5日で煙突高空座り込み24日目をむかえるイ・チャングン政策企画室長は、これに対して「『薪贈り、駅前の勇者-煙突デー』に対する市民の反応が広がる 速度や参加する方々の多様な職業分布などを見て、双龍自動車問題を解決したいという思いが広がっていることを改めて知った。このような動きが単純なイベン トではなく、双龍自動車問題解決のための強固な火種”として心を寄せて下さった方々に心から感謝する。会社がこうした方々の心、このような世論が作られて いることの意味をよく考えることを望む」と話した。

イ・ジェフン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

韓国語原文入力:2015/01/05 14:45
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/672117.html 訳J.S(1926字)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする