どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

週末はいつも・・・

2004年11月20日 | 日記
週末になると、なぜだか部屋がハリケーンの襲来に遭ったようになる。

もしかしたら、私の部屋にだけ来たのかもしれない。

それとも誰かが、知らぬ間に侵入して私の機密文書を捜したのか・・・

そんなものがあるはずないのは、当の本人が一番良く知っているのに・・・

あるいは、ファンの仕業か・・・って、そんな人間がいるわけもない。いや、隠れファンか。

とにかく、私は几帳面なのだ。どのくらいかというと、読みかけの本を広げたままにはしない。

ちゃんと閉じて机の上、下、畳の上(下は無理だ)、枕元あたりに積んでおく。

DMだってちゃんと開封して、テーブルの上に広げておく。すぐに破棄するような無礼な人間ではない。

夕刊は、あの記事を再読しよう、切り抜こうと思っているから、所定の位置に置かれているし・・・

それが、もう随分溜まっているだけの話だ。

小銭が散乱しているのは、私が帰宅後、ちゃんとポケットのものを出しているということ。

そして、小銭に頼らないほどリッチだということの何よりの証拠だ。

それなのに、日曜には足の踏み場ぐらいはあった部屋が、金曜の夜には見事に散らかっている。

全く、不思議としかいいようがない。

週末はいつも、この謎に包まれながら掃除をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断章 (fragment)

2004年11月20日 | 日記
家庭に会社を持ち込むなっていう話、よくきくが

会長と社長に言いたい!

会社に家庭を持ち込むのはやめて欲しい

意見を求められても、返答に困る

本音を言いたい私だからこそ

どうか、訊かないで下さい

そのうち、穴を掘って言い出すかもしれません

王様の耳はロバの耳・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩(其の六)

2004年11月20日 | 日記
まず、生ビールね。中ジョッキ。

大根サラダとオニオンフライをオーダー。

なぜか、年齢を重ねるにつれ、野菜が好きになっていく。

そのうち、野菜が主食になるかも。あるいは、私が草食動物に進化するとか。

グゥ~っと喉に流し込む。身体が喜んでるぞぉ~

撮った写真を点検。要らないのは削除ね。

それから、これからのルートを地図で確認。

オニオンフライ到着・・・多いよ~。それに、ジャーマンポテト風のものも添えてある。

お残しするのは、基本的に×。でもね~、これからまだ歩くつもりなのに~。

ビール追加!!これがいけなかった。完全に満腹状態。

両国橋を渡る。川には慣れた。築地本願寺の忠太に会いたい。

気持ちの定まらぬまま、浜町や人形町を抜け・・・このあたりでギブアップ!

進路を東京駅に変える。日本橋が近くなればもう地図は必要ない。

明日は仕事だし、早めに帰宅しよう。

ブックセンターを横目に、東京駅の地下へ・・・

八重洲も変わる。これに関連した仕事のせいで、残業も・・・なんて思いながら。

次なる忠太訪問は、一橋大学の予定。いつになるのかな~。

今回の反省。散歩中のビールと食事は、腹六分目にしておこう。―完―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする