小正月
旧暦であれば満月
どんど焼きをしたり 小豆粥やおぜんざいを食べたりするというけれど 焚火ができなくなった昨今 どんど焼きは許されているのだろうか
そのうち おみくじやお守りが現物ではなく スマートフォンで受け取る時代になるかもしれないなあ
縄文時代の100年は変化の無いものだっただろうが 20世紀の100年は大きく変化した
その速度はどの分野においても加速する一方のまま 21世紀も進んでいる
どうなっているのか見てみたい気もするが 知らない方が幸せという気もする
「ウーブン・シティ」に爪の先ほども興味を持たない私は もう終わっているのかもね