この日をどう呼ぶにせよ 今日はとりあえず「終戦の日」
ラジオでも必ず話題にはなるが 世界情勢からして 特に戦争について あるいは防衛問題について 考えざるをえない年かもしれない
明治維新から77年後に終戦があり 終戦から77年後が今年であるらしい
日本では 近代以降半分は戦争の時間であり 半分は戦争の無かった時間ということになるらしい
戦争の悲惨さや罪悪については誰もが語るし 戦争に反対し忌避し 平和を唱える声も決して少なくはない
それなのに始めてしまった戦争を終わらせる術を 人は持っていないようだ
学者や知識人のどんな言葉も わかりきったもの―子供に言う「いじめはやめましょう」のような―以上の言葉を耳にすることはない
これもにんげんの限界なのか
語る父母亡き八月十五日(粗忽)