どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

デジタル教科書ってどんなん?

2022年08月26日 | 日記

デジタル教科書の導入が まずは小学生の英語の教科書から始まるという

当面は紙の教科書との併用ということだが いずれはすべての教科で変わっていくのだろう

電子書籍が場所を取らず 持ち運びにも楽だというのはわかっていても 私はいまだにモニター越しの読書には馴染めないでいる

 

春休みが終って新学年が始まると 新しい教科書を受け取る

あの時の紙の匂い ぱらぱらとやった時 初めて開かれるページに対する高揚感は 今も思い出すことができる

デジタル教科書がどうなっているのか 

索引があってそこをクリックすると章ごとに開くのか 

その章の最後までスクロールするのか それとも次のページへはクリックして移動するのか

マーカーで塗ったり 書き込みができるようになっているのか

文章も読み上げてくれるのか 

そもそもどうやって配布するのだろうか

ダウンロード?

デジタル教科書にはそれなりの利点があるだろうことはわかるけれども・・・

まあ 今更私が教科書で勉強するわけでもなし 生まれた時からおしゃぶりをくわえるがごとくにスマホを触ってきた人たちのことだし 心配することでもないのだろうけれどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする