わかってはいたの
少し前にカレンダーの赤い数字を見たから
でも この日ってなんだっけっなあって思って それっきり
そして今朝はそのことさえもすっかり忘れていて ラジオで「天皇誕生日」と聞いて あっ
あっと思ったのは 「天皇誕生日」ではなくて祝日のほうに
またすっかり忘れていた
毎日が休日というだけでなく 一人暮らしで社会参加も無いとこうなる
たまたま大安ということもあり 来週は3月になるのだしと 今日 お雛様を出す
出すといっても 集団から二人だけを残して家来も家財もすべて捨ててしまったので 着の身着のままでぼんぼりさえ無い可哀そうな夫婦(めおと)
日頃は玄関の物入れの靴箱の中で眠ったままなので 作業は一分で完了
いやいや 一年ぶりねえ
私は一年分年を取ったのに そちらはいつまでもお若いことで(実際は私よりも年上の70歳のはずだけれど)
ひなあられとポイフルをそれぞれ小皿に入れて 二人の前に置く
本当はポイフルじゃなくて 毎年買っている春日井のジェリービーンズが良かったのだけれど 今年は売ってなかったのだ(ちなみに海外のものを昔買ったことがあるけれど その味たるやいやはやなんとも・・・)
ほぼ毎日変わらぬ日常を過ごす私にとっては 心がぷるっと揺れるような 小さいけれど大事な行事