どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

東南と南東

2023年12月01日 | 日記

最低気温が冬らしくなってきた

それが一桁前半となり 最高気温も二桁行くか行かないかとなってくれば もう立派な冬

わかっていたけれど 冬ってちゃんと来るんだね

今が一番日の落ちるのが早い時期

これも今月の中旬になると遅くなり始める(今年中には約10分ほど遅くなる)

そして 夜明けが早くなるのは更に一か月後の一月中旬

毎年のように言っているが 冬の何が嫌と言って 朝が遅く日の傾くのが早いことほど嫌なものは無い

が 耐えるしかない

 

というわけでシャッターを下ろす時間が最も早い頃となっている

少し前 シャッターを下ろそうと窓を開けたら 東南の方角に白い月が見えた

そろそろ満月だなと思って その日にも見ようと思っていたら 忘れた

まあ 見えても見えなくても 満月だったはず

ところで 東南と書いたけれど 東南っていうのは東と南の間ということで・・・南東とは違う・・・?

今まで何となく気にしながら適当に使っていたのだが この際はっきりさせようと調べたところ 同じことだった

同じでいいんかい!

ちなみに英語では 「southeast」であり southとeastの順番が入れ替わることはない

 

一応「東西・南北」は決まった言い方だけれど 「西東」と書けば「にしひがし」と読むことはある

西よりも東 北よりも南が先に来るのにはそれなりの理由があるらしいが とにかく「東南」と「南東」は同じとわかった

ちなみに「東南東」は東から見て南東に少し近いということで(東と南東の間) 「南南東」は南から見て少し南東に近い方角(南と南東の間)を意味するのだが 南東を東南と言ったらどうなるのか

東東南とは言わないし 南東南とも言わない

うーん・・・ごちゃごちゃしてきた

東南と南東は同じということがわかっただけで ここはお茶を濁して退散

言葉の方向音痴に陥らないうちに

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする