今冬初?の寒波が来ている らしい
関東地方は幸い比較的気温が高いが 姉の住む北陸は大雪になりそうだ
暖冬とはいえ こうして時々急激に天気は変わるらしく まあ それはそうでしょう なんといっても冬はこれからだもの
図書館の本を返しつつ また借りてくる
自転車操業のようにして借りると返すを繰り返してきたのだが ここにきて予約している本もついにあと一冊となり しかもまだ2か月近く待つと思われるので 手元の本を読むか あるいは図書館の本を検索して探さなければ
思えば今年はけっこう本を読んだ一年だった
作家を一人知って気に入ると別の作品を読みたくなるのだが それも途切れてしまうと次の作家や作品と出会うまでに少し時間がかかってしまう
帰りに 賞味期限が1月7日のチャーシューブロック(サカタフーズ)を買ってくる
この店の糖質カットハンバーグもなかなか美味しい
大掃除もクリスマスも忘年会も無い私にとっては お節料理を作る前の今は年末というのに落ち着いたもの
暇に任せて 今日はナガイトマキボラという貝を描いてみた
鑑賞用の貝らしく螺旋状の筋が奇麗だが 貝殻を収集しようとは思わないなあ
そういえば縄文人は貝輪(ブレスレット?)をしていたらしい
オオツタノハという貝のものは生息地が限られるので かなり苦労して運んだのではないかと思われているとか
どの貝よりもこれに価値を見出したらしい縄文人
単に装飾以上の意味があってつけていたのだろうけれど(現代でも結婚指輪やカレッジリング 数珠ブレスレットなどにそれがみられるし)
装飾品をほとんど身につけない私だけれど もしも縄文時代に生きていたら貝輪を欲しがったのだろうか