今日はいよいよ暖かくなりそうだ
となれば 徘徊!
今日は カタクリ群生地の公園に行ってみることにした
見ごろはソメイヨシノとほぼ同時期ということなので 少し遅いのかもしれない
園内には東京の名湧水として選定されている湧水も流れている
他にも可憐な花が咲いている(ハナニラ)
ニリンソウ
川沿いの桜は 薄いピンク色のものと 葉桜になり始めて薄い緑に見えるものと 両方楽しむことができる
川沿いで見かけた塊ふたつ と思ったら 日向ぼっこしている水鳥だった
カメラを向けたら 起こしてしまったようだ
グワーグワーと 文句を言われた
大小合わせていくつかの公園を通り過ぎたが こんなに天気が良いのに 外で遊んでいる子供は驚くほど少ない
子供が少ないのか それとも時代なのだろうかと今日も思う
本日の散歩の全行程は ほぼ8キロ
少し汗ばむくらいの陽気で 歩いたことのない道だったせいか 楽しかった
さあ この先の徘徊候補地を決めておかなくっちゃ
今週はお天気もまずまずで散歩日和が続きそうですが、読書日も欲しいし忙しいかも。
春さんの住む街にもすてきな公園があるけれどね~^^。
人の少ない徘徊場所を見つけるのは、なかなか難しいかな。
読書時間が減ったのが残念なところです。
野草がたくさん育つ所なのですか?
ステキですね。
植物を見たら、すぐに名前が浮かぶようになるといいな。
鳥さん、文句言ってましたか~ww
そうなの・・・こっちを向いてドナルド・ダックみたいに・・・起こすんじゃねーがー・・・って。
今日の雨で道路は桜の花びら絨毯状態に。
滑るから気を付けて出勤を~~。