目が覚めたので時計を見たら まだ元日の22:33(ゾロ目で少しうれしかった)
仕方がない 再び眠くなるまで本を読むことにしよう
しばらくして再び眠りについたが それでも起きたのは4時
ゆっくりと湯舟に浸かりながら 正月ってなんだろう 何が目出たいのだろう
前に 一日の重さはどんな日も等しいとか 年が明けることですべてがリセットされたように思うのはどうだろうか なんてことを考えたことがあったなあ
一年の抱負や目標などというものは無くて 強いて言えば健康で楽しい日々を送れたら最高という程度なのは いかがなものかとも思うことは思うけれど・・・
過去はリセットできないな せめて再起動というべきだろうか うん そだそだ
別に一年の計が元旦に無くてもいいじゃん そう思い立った時が吉日だよね
で(この接続詞は合っているのか?) 今日はいつもやらないことをしてみたくなり 朝食からおせち料理でビールを飲むことにした
しかも 限界まで飲み且つ食べ続けるということに挑戦
昼過ぎ 胃がぱんぱんになっても~う限界
片付けをしながら まだ残っている冷蔵庫のおせち料理をまとめ 明日からは通常営業にしようと決める
災害の多い昨年だったが 被災された方々は良いお正月を迎えられただろうか
私はかくのごとくだらだらと ありがたく過ごさせてもらいました
yokoちゃんの2020が美味しいものいっぱいになりますように。
今日から通常営業です。
春さんは恒例箱根駅伝観戦を楽しんでいますか~。
素敵な休暇を♪
お誕生日にも「良い一年になりますように」だし、
微妙に違うような、同じような・・
とりあえず地球的に新しくなるイメージなので、
気を取り直して再起動します~^^。
被災された方の事、
あまり話題になっていなかったので、
返って気になっていました。
これから寒さが厳しくなるので、心配ですね。
他人を変えるのは難しいけれど、自分が変わるのはずっと簡単だものね。
被害の規模に関係なく、受けた個人にとってはいつだって最悪なことだと思うものね。