昨夜 寝る前にたまたま見てしまったWindowsのバージョン更新をしたら いやいや長くて長くて・・・本を読みながら終わるのを待っていたら寝そびれてしまい 起床が5時半過ぎになってしまった
慌てて家事を済ませて 買い出しに行く
駅で 紺色の服を着た親子連れを何組も見かけ 近くの小学校の受験日とわかった
そういう季節なんだね
そういえば姉も受験したが 不合格だった
私は 姉と同じ学校に行きたいと言ったために受験はしなかったが 幼稚園で受験しないのは私ぐらいだと言われたとか
合格して高校まで無事に進むことができれば エリートへの階段の前に立ったことにはなるが それと幸せとは全く別の話
どの親子も 今日のこの日にもどってやり直したいと思うことがありませんように
特に何があるということもないのに いくつもあるレジにできた長い列に驚く
昼近くに通った駅も人があふれかえっていて 本当に人が出るようになったものだと感じる
駅構内にある狭い天丼チェーンの店も混んでいるし それをいさめようとは更々思わないけれど 私はまだ外食をする勇気は無いかな
今日で閉店となるスーパーにも寄ってみた
商品はもう3分の一ほどしか残っていない
ここで働く人はどうなるのだろうか
別の店舗に配置転換されるのだろうか
糖質とカロリーの表示を見て諦めることもあったが 今日はありがとうの意味も込めて 握り4個 海苔巻きのカットが4個入ったアナゴのお寿司を買って帰った
昨年の卒業、入学も大変だな、と思いましたが、
試験も大変ですよね。
コロナ感染の場所ですが、
クラスターの起きた所しか表に出ないですよね。
色々問題もありそうですが、どうなんでしょう~
症状の出ない人というのがどのくらいいるのか、それが気になります。
そういう人は検査もしないわけだし・・・。
段々と皆さんも疲れてきているのではないかなあ。
なにせ、ゴールが見えないし。