どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

お手製二品

2017年10月15日 | 日記
予報通りの悪天候となると ひとの気分も左右される

これ 必ずしも怠け者の私だから というだけではない

ちゃんとそうした軽いうつ状態になることは 医学で証明済み

家事放棄の気分だが 明日のサラダ用の野菜が無いので傘をさして買い物に行くことになり いよいよ自作の傘立てを取り付けてみる

さあ どうだろうか


昨日 少し前に作って冷凍しておいたイクラの醤油漬けを冷蔵庫で解凍しておいた

冷凍庫に保存するにあたっては一回分を入れる大きさの容器を探したのだが 手頃な物が売り場に無い

ふと思いついたのが友達のお持たせのゼリーの空き瓶

毎日これにヨーグルトを入れて食べているのだが 大きさも良いし ガラス製品だから安心だし 冷凍もできるしことは確認済み

朝見たら 綺麗にイクラになっている!

実験成功

お正月用にもう一度作っておきたいなあ


下の部分は100均製品の容器とマグネット付きクリップ 上のマグネットはフックの部分を上に引き上げると簡単に外すことのできる700円くらいの製品
普通の傘なら2本はいけるし ドアの開閉には問題無し


自家製醤油のイクラ漬け

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっぴり嬉しいお届け物 | トップ | あともう少し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春庭)
2017-10-16 13:38:34
再利用の空き瓶も、百均利用の傘立ても、ぴたっと収まって上々の出来。
いくら、酒のつまみに最高ですね。
秋の夜長を楽しんでくださいませ。

傘立ても自作で楽しむ秋黴雨
返信する
春さんへ (yokochann)
2017-10-16 20:12:01
保存型容器を探したのですが、大きな店舗まで行かないと自分の思ったようなサイズの物が無くて・・・。
でもガラス容器なので逆にこの方が良かったかも。

傘立ては玄関土間がびしょびしょにならければ何でも良かったのですが、扉についていると場所も取らず、不要な時はしまっておけるので、狭い我が家にはちょうど良いかもです。
返信する
良い感じですね〜 (みらい)
2017-10-16 20:41:27
使い勝手はは思った通りでしたか?
良く考えつきましたね〜
玄関のドアも落ち着いた色合いですね。
ゼリーのカップも可愛い形〜
いくら、美味しそうです〜
返信する
みらいちゃんへ (yokochann)
2017-10-16 21:00:34
サッシの枠やシャッターの色が濃いブラウンなので、ドアと外構フェンス、門扉等は全てこの色で統一させました。
玄関が狭いから苦肉の策です~~。

ゼリーのカップ・・・捨てるには惜しいけれど不要かと・・・思っていたのですが・・・(貧乏性なので~^^)。
もう少し小さければエッグスタンドになったのになあ・・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事