今日から9月
となると師走もあっという間
嘘ではないです
ほんとに早い
今年は5月の連休のも夏休みも長く この9月には3連休が2度あるし なんと年末年始はおそらく9日間の休み
長年の習性で いまや万年連休だというのについつい気になって調べては うれしくなったりうらやましく思ったり
今日も昼間の冷房は切って過ごす
4日はまた本の返却日なのだが 3冊ほど残りそう
ところで 私のカレンダーには明日の2日に星印がついている
が・・・
が だ
これが何を意味するものか さっぱり思い出せない
ちょっとしたことだから星印しかつけなかったのだろうとは思うが
明日が終わるころに ああああっ! って思うのだろうか
ワタシも気になってしまいました〜
新しくスーパーがオープンする日?
我が家は 一日が終わると日付の上を →で消します! ”カレンダー 矢印で消す 老の知恵”
きっと来ますよそんな日がww
思い出せなかった・・・。
大したことでは無いのだろうと・・・思うことにします。
ああ・・・そういうのってテレビで見たことがあります。
私なら、一日の終わりにバッテンをつける時になって、あああ・・・〇〇の日だった、なんてことになりそうです~。