どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

だと思う

2005年06月14日 | 日記
またリニューアルだって…

なんだか訳わからん

友達登録の承認って…なんだ?

友達って…承認しあったり 確認しあうものか~~~

お洒落なブログに流れるわけだ

私だって持ってるもの

どうせ今日は重いに決まってるし…

SIMPLE IS BEAUTIFUL!

だと思うけどな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチ!

2005年06月13日 | 日記
人はいつでも 誰からでも どんな事からでも学ぶ事が出来る

必要なのは 心のアンテナを延ばし 360度 宇宙の果てまでね

その機会はシャワーの如く降り注いでいる

今 この瞬間も 

それをキャッチできるかどうかなだけ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「報復」(ジリアン・ホフマン)を読み終えて

2005年06月12日 | 日記
P・コーンウェルも裸足で逃げ出すという帯の文句が的を得たものか 単に謳い文句かは判断しかねる

ただ エンタテイメントとしては面白かった

何より冒頭からショッキングだ そしてまた結末が

訳者のあとがきを読むと 原題の「Retribution」とは 報復より因果応報の 応報に近いようだ

被害者である検察官が 奇しくも加害者を追訴することになる

果たして真の正義はありえるのか

被害者は勿論 その家族の出口無き悲しみは果たして癒えるのだろうか

罪を憎んで人を憎まずなんて甘いことは言っていられないだろう

死刑廃止論がある一方 犯罪者が地獄の炎に焼き尽くされるのを見届けたい人の想いも確実にある

正義もまた時処位

アメリカにはアメリカの正義

イラクにはイラクの正義

パレスチナにはパレスチナの正義

イスラエルにはイスラエルの正義

およそ人の頭の中ほど不可解なものは無い

単純には判断できないってことだけ分かっていればいいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断章 (fragment)

2005年06月11日 | 日記
無常は感じるもの 不変は理論の中に?

無常と不変の折り合いをつけるのは難しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に手をついて…反省!

2005年06月11日 | 日記
6月にもなると 一年の半分が過ぎていくのだな~なんて 滅多に無い反省心が起こったりする

一年の計を元旦に立てるなんていうのは 私には無意味と分かったので それは止めた

本来 毎朝元旦の気分が望ましい

実際毎朝が元旦だったら 尚望ましいが

というわけで折角起きた反省心 此処は一つ大切にせねば

職場では無遅刻無欠勤 ヘルプ!の声にはいつでも応じるお笑い系天使

もっとも頼りにされているのか 好いように使われているのか 

時として癒し犬扱いと感じる事もあるけどね

考えてみたが…反省点は無い

そもそも 職場の君達が反省したまえ

通勤時間が長いからって遅刻の理由にはならんぞ

ちょっと嫌味を言われたからって欠勤するな

男なら意地でも次の日は休むな その次の日にしておけ

電話はすぐ取れ お見合いするな

何度も同じ事を言わせるな 学習しろ

君達が手を焼かすから 私の生活は滅茶苦茶だぞぉ~

あはっ これ責任転嫁

今 生活修復作業中 ベルサイユ宮殿と同じ~

時間はかかるけれど 仕上がりを御覧あれ

いやいや 誰も見ないだろうけどね

作業原案は書かないが 一つだけ

手を使って文字を書こうと

ここ数年 私の生活の中で激減したこと

勉強も含めてだが 手で文字を書く作業は私が好きな事の一つだった

只今修復作業の工程表を脳内にて作成中

絵に描いた餅ならぬ 脳に書いた工程表

果たしてどうなることやら

大晦日にはやるだろう一人反省会で 結果を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする