「む・しネット」主催の「議員と市民の勉強会」を開催した。
東海地方、北陸、長野、関西から市民派議員が参加。
今回は、連続講座の第一回なので「基本編」です。
セッション1と2で、議会とは、議員とは、発言の基本などを
『市民派議員になるための本』第3部「議会ではたらく」をテキストに、
レクチャーしてから、セッション3は「一般質問の組み立て方」。
課題として、6月議会の一般質問を事前にレジメで提出してもらい、
その要点を参加者自身が持ち時間内で説明、
それに対して、講師側がコメントするというもの。
苦労して書いた一般質問の中身(政策)をそのまま説明するのではなく、
別に用意した、「1タイトル、2質問の意義~なぜこの問題を解決したいのか」
3獲得目標、4質問の骨子、5答弁の予想」のレジメに沿って、
「2分以内で簡潔に説明してください」というのが、講師側のリクエスト。
政策の着眼点はよいけれど、論理の組み立てと質問項目が悪くて、
望む答弁が得られないというのが初心者の常。
これを何度かやっておくと、論理矛盾が自分でわかるようになる(ハズ)。
このセッション3は、3時間のワークショップなので、
参加者も疲れるけど、ひとりひとりのプレゼンに3分以内で
的確にコメントしないといけない、私たちもめちゃ疲れたー。
勉強会が終わった後は、疲れたアタマをほぐすために、
「笑笑(わらわら)」で交流会。疲れがとれた、というよりは、
単にアルコールでしびれただけのような気もするけど・・・(笑)。
ホテルで一泊して、27日は朝から、
参加者が「議会で抱えている問題」について、
解決方法をディスカッションする「オプション講座」。
「黙って座ればぴたりと当たる」という講座じゃないから、
本番までに、課題のレジメを提出してもらうのだけど、
問題点を整理するために、作成の時点で何度か電話で話している。
調べないといけないことは、こちらも本番までに準備して・・・、
と、けっこう手間ヒマかけた完全受注製の講座。
議会で市民派議員として働いてもらうのが、わたしの獲得目標。
とはいえ、講師のわたしが関われるのはここまで。
1週間ほどかけて準備した勉強会も終わり、ほっと一息。
ともちゃんが二日間とってなかったアスパラをどっさり採ってきたので、
「アスパラのオイル焼き」を作ることにした。
このレシピは、上野さんに教えてもらったのだけど、絶品だった。
ゆでるだけより見た目もご馳走だし、香ばしさと甘みが引き出される。
まずはアスパラを焦げ目がつくくらいに焼いてから、
塩コショウして落し蓋をして、蒸し焼きにする。
ゆでるときは歯ざわりがあるほうがおいしいのだけど、
オイル焼きはちょっと柔らか目がおいしい。
「絶品!アスパラのオイル焼き」のできあがり。
わたしの今日のメーンごちそう。
帰りにエビスビールをケース買いした、
ともちゃんのメーンのごちそうは、お刺身です。
もちろん、わたしもいっしょに食べました。
おつかれさまでした。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね
新鮮アスパラ、おいしそう。毎春、同じ感想です。
みどりさん講師、厳しいんだろうなぁ。
バイタリティの源泉は、おいし~いものと
大いに関係がありそうですね。
講師、お疲れ様でした。27日さぞかし 充実していたでしょうね。私は植樹にも参加しましたが、来ていない議員のほうが多かったですわ。公務じゃないですもんね。
>新鮮アスパラ、おいしそう。毎春、同じ感想です。
特に捕りたては甘くておいしいです。
>みどりさん講師、厳しいんだろうなぁ。
自分ではフツーだと思っているのですが(笑)、こわがられてるみたい(マサカ!)。
>バイタリティの源泉は、おいし~いものと大いに関係がありそうですね。
よく遊び、よく学び、おいしいものを食べて・・・かな。
★YUKIKOさん
こちらこそ。お疲れ様でした。
オプションは、事前のレジメ作成からかかわっているのでわたしも面白かっし、参加者も力がつきます。
次は、優先順位を上げて、是非ご参加を。