弁理士口述試験が終了しました。
「平成22年度弁理士試験口述試験問題テーマ」が公表されています。
商標法で「マドリッド協定の議定書に基づく特例(国際登録出願)」が2度問われていますね。
一度問われたからもう出ないと予想して再度問われたときはショックだったでしょうね。
商標法は最後の科目なので、特許と意匠で合格点を取っていれば、余裕を持って商標法に望めますので、何とか答えられるかもしれませんが。
問題テーマから出題者の苦労が伺えますね。
最終日の午後は、聞くことがなくなるのではと同情しますが、結構細かいことを聞いているようです。
条文を正確に言え、趣旨を正確に説明せよ、とか、結構厳しかったようですね。
私が受けた時の印象は、面接官もゆったり構えて、何度も助け船を出してくれたような覚えがあります。
受験年度、受験レーンによって難易度が異なるので、運不運がありますね。
合格発表までは落ち着かない日々が続きますが、発表までは試験結果を忘れてノンビリ過ごした方が良いと思います。
お疲れ様でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
「平成22年度弁理士試験口述試験問題テーマ」が公表されています。
商標法で「マドリッド協定の議定書に基づく特例(国際登録出願)」が2度問われていますね。
一度問われたからもう出ないと予想して再度問われたときはショックだったでしょうね。
商標法は最後の科目なので、特許と意匠で合格点を取っていれば、余裕を持って商標法に望めますので、何とか答えられるかもしれませんが。
問題テーマから出題者の苦労が伺えますね。
最終日の午後は、聞くことがなくなるのではと同情しますが、結構細かいことを聞いているようです。
条文を正確に言え、趣旨を正確に説明せよ、とか、結構厳しかったようですね。
私が受けた時の印象は、面接官もゆったり構えて、何度も助け船を出してくれたような覚えがあります。
受験年度、受験レーンによって難易度が異なるので、運不運がありますね。
合格発表までは落ち着かない日々が続きますが、発表までは試験結果を忘れてノンビリ過ごした方が良いと思います。
お疲れ様でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking