goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

柴又

2010-10-31 20:08:00 | Weblog
毎月1回柴又の実家に帰る用事がありますので、今週末も雨の中柴又まで出かけました。

雨の中実家に帰り一晩寝て起きると朝日が差しています。
台風が近づく前の一瞬の晴れ間を大事にしなければ、ということで柴又帝釈天へ出かけました。

実家から15分程歩くと、江戸川堤に到着します。

江戸川の景色は何時見ても落ち着きます。









江戸川堤からスカイツリーが見えました。







江戸川堤を10分程歩くと、「寅さん記念館」の上の公園に出ます。
その公園を帝釈天側に降りると、「山本邸」が見えてきます。





山本邸の庭を抜けると帝釈天の裏門に出ますが、山本邸の庭で美しい菊を発見。






菊名人が育てているそうです。




展示されている菊の側で取材を受けている菊名人がおられました。

この方、元葛飾区役所公園課に勤務していた方らしいです。
仕事と趣味が一緒になったのでしょうか。
生涯現役を楽しんでいるようで、結構なことです。


山本邸を抜けて帝釈天の裏門から入ります。

平日の午前中のためか観光客もまばらです。






帝釈天でお参りして、実家へ帰りました。

約1時間の散歩です。

帝釈天は何時行っても昔のままの風情を醸し出しています。

肉体的、精神的に健康になる貴重な時間です。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする