弁理士論文試験の合格発表がありましたね。
今年の論文合格者数は、490名です。
昨年の論文合格者数は、837名でした。
論文試験免除の方もいるので、単純な比較はできませんが、昨年の論文試験よりもかなり厳しい結果ですね。
昨年の口述試験受験者数が、1134名なので、297名が論文試験免除ということになります。
昨年の最終合格者数が773名なので、口述試験合格率は68%となり、かなり狭き門です。
昨年の口述試験不合格者が全員今年の口述試験を受験すると仮定すると、口述受験者数が851名となり、今年の口述合格率が昨年並だとすると、851名の内579名が合格して、272名が涙を飲むという厳しい数値です。
論文試験合格者の方は、口述試験という最終ハードルが待ち受けています。
準備期間もそれほどないので、かなりハードな勉強になりますが、最後の一頑張り、走り抜けて最終合格の栄冠を掴むことをお祈りしています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
今年の論文合格者数は、490名です。
昨年の論文合格者数は、837名でした。
論文試験免除の方もいるので、単純な比較はできませんが、昨年の論文試験よりもかなり厳しい結果ですね。
昨年の口述試験受験者数が、1134名なので、297名が論文試験免除ということになります。
昨年の最終合格者数が773名なので、口述試験合格率は68%となり、かなり狭き門です。
昨年の口述試験不合格者が全員今年の口述試験を受験すると仮定すると、口述受験者数が851名となり、今年の口述合格率が昨年並だとすると、851名の内579名が合格して、272名が涙を飲むという厳しい数値です。
論文試験合格者の方は、口述試験という最終ハードルが待ち受けています。
準備期間もそれほどないので、かなりハードな勉強になりますが、最後の一頑張り、走り抜けて最終合格の栄冠を掴むことをお祈りしています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます