
雷、そして雨。梅雨というのに、山形は殆ど雨が降らない。きょうの雨で、畑の散水もやっと免れそうだ。雨を喜んでいるのは、畑の野菜と、咲き始めた紫陽花だ。雨にあたって、紫の色が深まる。
紫陽花に雨きらきらと蝿とべり 飯田 蛇笏

きょうは畑行きは止めて、収穫したニンニクを薄皮をむいて干す。きのう、このニンニクを使ってズッキーニとナスの炒め物を作ったが、美味。収穫した野菜に応じて、野菜料理のレシピを選ぶのがここのところの日課だ。実に楽しい日々だ。

育苗ポットの秘伝豆は、力強く土を持ち上げて紫色の芽を出し始めた。畑の乾燥を考えて、育苗ポットにしたが、正解だったようだ。畑の直蒔きでは、乾燥のほか、鳩などの鳥に掘られるリスクもある。

ベランダのコンテナに植えたセージが成長した。葉をとって匂いを嗅ぐと、さわやかな香りがただよう。豚肉との相性がよく、生葉を刻んで肉に振りかけてソテーすると、香り良い焼肉になる。また、セージには抗菌作用や老化防止に効用があり、ハーブティーとして利用するとよいようだ。