
小雪は24節気のひとつ、雪がひらひらと降ってくるがまだ大雪にはならない。立冬から数えて15日、小雪から15日が経つと大雪になる。だが、今年はゴジラエルニーニョのせいで、今のところ雪の気配はない。畑にはキャベツや五月菜を青虫が食べている。コリアンダーも青々と育ったので収穫して子どもたちに送った。ネギと大根も雪の前に立派に育ったので一緒に。晩秋なのに育ち盛りのような野菜を収穫できるのはうれしい。ブロコッリーとキャベツがどうやら雪の前の収穫に間にあいそうだ。

街路樹や庭の山茶花はいまが盛りである。アスパラ菜や五月菜の黄色い花も咲いている。秋は花が少ないと思っていたが、家から出て少し歩くと色々な花にあうことができる。
山茶花の紅と白とがともに散る 吉岡草葉子