ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

干支の龍で開運!京都、二寧坂の御所人形「島田耕園」で出会った、品格漂う愛らしい龍の土鈴

2012-01-04 | お気に入りの品
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね


京都で迎える初めてのお正月にミモロは、大張り切り!大晦日から、ずっと連日「初詣」に出かけます。
「今日は、高台寺方面に行ってみよう…」と、お気に入りの振袖姿でトコトコと。

高台寺前の「ねねの道」は、観光客や参拝者で大賑わい。「なんか人出が少ないと思っていたけど、さすがこの辺りは、多いねー」と、人の波をぬいながら、歩きます。ミモロが向かったのは、清水寺に通じる二寧坂。
もちろんそこにも大勢の人が。

坂の中ほどで歩みを止めたミモロ。「あ、かわいい龍のお人形がいろいろあるー」と、古い佇まいのお店を覗きます。

ここは「御所人形 島田耕園」というお店です。
「こんにちはーちょっと見せてくださーい」と、ミモロは中へ。店内には、いろいろな種類の龍のお人形が並んでいます。
「わ!豪華な龍…」
全身が金色に輝く龍の土鈴です。ガラスケースの上にも、ピカピカの龍が。
「これを家に飾ると、悪いことを防いでくれて、きっといいことばっかり訪れる気がする…」とミモロ。

さて、ここ「御所人形 島田耕園」は、「日本伝統工芸展」などで賞を受ける御所人形作家の5世、島田耕園さんのお店で、毎年、正月には、干支人形が作られています。

ミモロが訪れた3日も、店の奥で、高校生の息子さんと共に、今年の干支、龍の土鈴の最終作業の真っ最中。
作業机の上には、ずらりと素焼きされた龍が置かれ、その体に筆で胡粉を塗るのが、息子さんの係り。そして、神経を集中させ、心こめて、ひとつひとつの龍の顔を、島田耕園さんが描いてゆきます。

箱に並べられた、目を入れた龍たち。同じ型で作られたものですが、目や口、金色のひげなど、手描きのため、ひとつひとつの表情が微妙に異なっています。
「龍なのに怖くない…とても愛らしい表情。見れば見るほど、いとおしくなるねぇ」と、ミモロは、すっかりこの龍が好きになってしまったよう。

そもそも御所人形というのは、丸い顔と細い目と小さな口をもつ、あどけない童のお人形。頭が大きく、3頭身のプロポーションが、独特の愛らしさを作ります。
江戸時代、宮中の子供や女性たちに愛されたお人形です。
昔は、子供の死亡率も高く、ともかく健やかに成長してほしい…という親の思いは、今よりもいっそう切実だったことでしょう。この御所人形は、愛らしいだけの人形ではなく、そこに健康に、しあわせにとの親の願いが込められているのです。さずが、宮中で愛された人形だけに、その表情には、気品が漂っています。


*御所人形の可愛らしい写真は、「御所人形 島田耕園」のホームページをぜひご覧ください。

「なるほどー。御所人形の作家さんによる干支人形だから、表情が、穏やかで、品があるんだね。あのーひとつ分けていただけますか?」と、作業する二人のそばで、接客を担当なさっている奥様に。
「はい、今、箱にたくさん並んでいますから、お好きなのを選んでください。どれにしますか」と。
そこでミモロは、再び真剣に、ひとつひとつの龍の顔を見つめます。
「あ、この子にします…」と、箱の中から、龍を1つ抱き上げました。

「なんか目が合っちゃったの…」とミモロ。「一緒にミモロのおうちに行こうね…」となにやら話しかけています。
持ち上げて、揺らすとカラカラと澄んだ音が、耳に心地よく響きます。
鈴の音は、古くから邪気を払うもの。
きっと、この小さな龍は、ミモロに大きな幸せを運んでくれることでしょう。

お店には、愛らしいお雛様や金彩の華やかな福良雀などもいろいろ揃っています。

大人になっても、欲しくなる品格漂うお人形。結婚や出産のお祝いなどの贈り物にも、ふさわしい品です。

「見ているだけで、幸せな気分になっちゃう!」とミモロは、小さな龍の入った包みを大切に抱き、嬉しそう。
「今日は、『六波羅蜜寺』で、稲穂がいただける日、ぜひ行ってみてください」と、島田さん。
「稲穂?」とミモロは、なんのことやら、わからない様子。
お店を後に、とこかく『六波羅蜜寺』へと向かいました。

*「御所人形 島田耕園」の詳しい情報は、上記、ホームページからご覧ください。
京都市東山区高台寺二寧坂 電話075-561-7407 営業時間:11:00~18:00 火曜休み


*尚、ミモロが購入した龍の土鈴は、2,000円。お正月の間、お店で作られる数量限定の品で、お店での購入を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする