ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ミモロの写真展閉幕。みなさん、どうもありがとうございました。9月には、東京での開催を予定

2014-05-07 | イベント

4月29日からスタートしたミモロの写真展は、5月6日に閉幕の日を迎えました。
写真展の間、ミモロは、毎朝、「きねや岡崎店」に行って、まずは、お店のシャッターを上げることが日課になりました。
「ここを押すの~」ガーッと音を出して上がるシャッター。会場内に、サーッと陽光が差し込みます。
「はい、準備完了!」お客様をお迎えする用意が整いました。
最終日は、とてもいいお天気。 「今日は、最後の日だから、きっとたくさんお客様、来てくれるよね~」。お店のショーウィンドーから、外を見るのも、今日が最後…そう、思うと、なんとなくさびしくなるミモロです。

「さぁ、今日もがんばりましょ!」いっしょに写真展を運営してくれる河合さんと、写真展を元気にやり遂げるようにと、贈られた栄養ドリンクをいっき飲みして、最後の日をのりきります。「さぁ、今日もがんばるぞ~!」

さすが最終日とあって、開場してまもなく、お客様が次々に…。


ご近所のお友達、久しぶりに会った方、ミモロが大好きで、もう一度会いに来てくださった方など、いっぱいのお客様。

ミモロの写真を見ては、「かわいい~」「「えー面白い…」との声が上がっています。
いらっしゃった方、全員にゆっくりお話しできなくて、ごめんなさい…。

「ミモロちゃん、すごくたくさんの方が来てくれたのねー」「うん、ホントにたくさん…うれしいなぁ~」と、感激しきりのミモロです。
写真だけでなく、クラフト作家さんの作品も大人気。

「どれが好き?」「そうねぇーこれなんか、今の洋服にぴったりかも…」と、お友達の西さんと、ガラスの指輪を選びます。11人の作家さんたちの作品は、訪れた方は、ひとつずつ楽しそうにご覧になっていました。

午後、多くの来場者を迎えたミモロ。「わーホントに、次々…うれしいねぇー」

そして、いよいよ写真展が終わる17時になりました。作品を引き上げるため、クラフト作家さんたちが到着。さて、その前に記念撮影を。みなさん、本当にありがとうございました。おかげさまで、すてきな写真展イベントになりました。

みんなミモロのブログを通じて、知り合った方々。本当にお世話になりました。ありがとうございます。
毎日、平均100名ほどの来場者があったミモロの写真展。京都の方だけでなく、全国各地からいらした観光客も、大勢、立ち寄って写真やクラフト作家さんたちの作品を楽しまれていました。こういうイベントが開催できたことを、なによりありがたく思うミモロです。さらに、フェースブックやブログを通じて、ミモロの写真展を多くの方に伝えてくださったみなさんにも、感謝しています、ありがとうございました。会場を貸してくださった「きねや」さんにも、感謝申し上げます。

多くのみなさんのお力添えで、無事、最終日を迎えることができました。「うれしい…」と、思わず目を潤ませるミモロです。



クラフト作家さんたちは、手際よく、作品を詰めて、会場から去って行かれました。「またねー。どうもありがとう…」ミモロは、みんなを見送ります。

「あーだれもいなくなっちゃったー」すべての作品が、撤収された会場は、ガランとしたスペースに戻りました。「なんか夢だったみたい…」ひとり残ったミモロは、にぎやかだった1週間を、ひっそりとした会場で、思い出します。「楽しかったなぁ…いろんな人に会えて…」。しばらくボーっと佇むミモロでした。

お忙しい中、わざわざミモロの写真展においでくださった皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。これからも、どうぞミモロをご支援くださいますように、お願いいたします。

ありがとうございました…。

実は、今年の9月中旬には、東京で、ミモロの写真展を開催する予定です。関東地区のみなさんに、会えるのを、楽しみにしています。また、詳しいことは、後日、ブログでお伝えします。

京都の魅力を、ミモロを通じて、いっそう知っていただけたら…。「京都って、ほんとに素敵なんだから…」もちろんすでに多くの方は、テレビや雑誌などを通じ、十分に京都の魅力をご存知かもしれません。でも、ミモロが体験する京都は、ちょっと一味違ったもの…。ぜひ、お楽しみに…。


さぁ、ミモロ、明日から、また京都の町を歩きましょ!「うん…ずっと出かけてなかったもんねー」。気づくと、すっかり新緑は、大きくなり、京の町に初夏が近づいていました。葵祭ももうすぐ…夏祭りが始まる時期が、すぐそこに…。




人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする