アーケードの寺町通を六角通で西に進むと、、すぐの南側に、モダンなビルがあります。



店内には、カラフルな箱がいっぱい。


ここは、京都発のお弁当箱の専門店。ここにお店ができたのは、2年前のこと。以来、その前を通るたびに、なんとなく気になっていたミモロです。
「キャーかわいい…」


カラフルなお弁当箱に、ミモロは、もう夢中…。


「いろんな大きさや色があるんだねー」このお店のオーナーは、フランス人の方。店のオリジナルのものをはじめ、国内外からセレクトした品が種類豊富にそろっています。外国人観光客も多数訪れ、日本情緒あふれるお弁当箱を、楽しそうに見ていました。



京都では、お弁当というと、「松花堂弁当」や「重箱」などを思い浮かべます。ここに並ぶのは、だれもが気軽にもてる日常のお弁当箱。幼稚園児やOLさんが、毎日使うお弁当箱・・・だから楽しいものがいいですね。
「これもお弁当箱?」きのこの形。

同じ形状でこけしタイプもあります。

「これカッコイイ!」


弁当箱以外に、それを包むもの、お箸、スプーン、ナフキンなども、いろいろ…。


ミモロが気になったのは、お弁当を入れるのにぴったりな小さなサイズのバッグ。

「これいいなぁー」

「あのーこれください…」

店内の壁の什器には、お弁当に必要な醤油やソースなどの容器や、小さな容器、かわいい形のピックなどもたくさん。


お弁当箱の中が楽しくなる品々です。
「これ、化粧品入れるのにもいいんじゃない?」とミモロ。ミモロは、使わない化粧品ですが、確かに液体もこぼれないし、クリームなどを入れるのにちょうどいいサイズです。
「お弁当持って、お出かけしよう…」5月は、屋外でお弁当を食べるのに、ぴったりの季節。さぁ、どこかにお出かけしましょうか。「うん、鴨川沿いもいいし、植物園もいいねぇー」と、ミモロの想像を膨らみます。
*「Bento & co」京都市中京区寺町通六角通西入ル 075-708-2164 12:00~19:00 無休
この会社の店舗は、ここ京都だけですが、販売の多くは、インターネットから全世界に及びます。

ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロよりお願いです。よろしく…・