週末を東京で過ごしたミモロは、京都に戻ると「緑がいっぱいのお散歩したい…」と言い出しました。そこで向かったのは、世界文化遺産の下鴨神社の糺の森です。

「わー緑がきれい…」

「久しぶりに東京行ったら、疲れちゃった…」連日、お友達に会うために、人ごみの中、いろいろな場所を歩き回ったミモロ。疲れをいやすには、やはりのんびり自然の中を歩くのが一番のよう…。京都は、そんな心を癒す場所にすぐ行けるのが魅力です。
「なんて、気持ちいいんだろ…」

夕暮れ時に訪れた森は、人も少なく、静寂が戻っています。

「あ、カラス…」

ところで、「糺の森」は、京都市内唯一の自然の森。京都が都になる前からの原生林が残る貴重な森です。
そのため、下鴨神社境内は、犬の散歩禁止という看板が…。フンをしたり、走り回ることで、自然への影響が懸念されているからかも…。「ネコはいいの?」とミモロ。ネコをお散歩させる人はいませんから…。
京都の神社やお寺は、犬の散歩で入れるところと、ダメなところがあります。入場料を払う場所は、犬連れは無理。だたしおそらく盲導犬に関しては、それぞれのお寺や神社に問い合わせてください。
「フーいい空気…」緑の木々がトンネルのように続く森には、しっとりとした空気が…。立ち止まって深呼吸…


糺の森の中には、小川が流れています。

「もうすぐ蛍が飛ぶんじゃないの?」。

糺の森を歩いて、リフレッシュしたミモロ。「なんかすっきりした感じ…」
「ここにもお詣りしなくちゃ…」と、下鴨神社を訪れると必ず行くのが縁結びの社「相生社」です。



小さな社ですが、そのパワーは大きいようで、京都でも、評判の社です。
ご祭神は、神皇産霊神(かむむすびのかみ)。そばにある連理の榊にもしっかりお詣りを…。
素敵な縁を求めて、次々にカップルや女性たちがお詣りしています。


社のそばには、縁結びのお守りがいろいろ並ぶ売店が…「おみくじもあるよ~」

さぁ、本殿にお詣りに行きましょ…。

ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロより・・・