ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

涼を求めて「貴船神社」へ。8月15日まで「七夕笹飾りライトアップ」開催中。

2015-08-05 | 寺社仏閣


「暑~い…」と、連日の猛暑日となっている京都で、ミモロは、少々バテ気味。「だって~毛皮着てるし…去年より絶対暑い!」と汗を拭き拭き。確かに、今年の京都は、39度を記録する暑さ。救急車のサイレンが、度々聞こえてきます。

「涼しいとこに行きたい~」というので、京都の北、清流が涼を誘う貴船に出かけることに。

まずは、本宮に参拝を…。
「階段で汗出ちゃう…」町中より気温の低い貴船ですが、階段を上ると、やはり汗がにじみます。

「み、水~」お清めの水が心地よく感じられます。
 
参拝をしたミモロ、「なんか人が多いみたい…やっぱり涼しいところにみんな来たいんだね~」

はい、それもありますが、現在「七夕笹飾りライトアップ」を8月15日まで開催中。
夕暮れ時から平日は20時まで、土日は21時まで境内がライトアップされます。日中でも、笹飾りにお願いごとを書く人たちが次々に。

「ミモロも書く~」とさっそく100円奉納し、短冊に書きます。
「笹につけなくちゃ~」
ミモロの短冊には、日頃の感謝の言葉が…。

さて、本宮から、貴船川沿いには旅館や料理屋さんが軒をつられています。

夏は、川の上に床をはり、その上で過ごす川床料理が大人気。
「お尻の下を川が流れるから、涼しいんだよね~」

「なんか喉渇いた~」とミモロ。そこで「貴船倶楽部」という洒落た感じのカフェでひと休み。
「わ~大きなコーヒーフロート」思わず見上げる大きさにミモロ感激。

「縁結びの『結社』にもお詣りしなくちゃ~」
 ここは、縁結びの「結び文」を奉納。「ここでお祈りすると生涯しあわせなんだって…」と、気合を込めて祈ります。

そこから、さらに上流へ。
「わ~大きな杉の木…」相生の大杉と呼ばれる縁結びにも関係する杉。夫婦やカップルの幸せを祈ります。
さすが樹齢1000年「絶対、神様宿ってるよね~」と何か感じたミモロです。

さぁ、奥の宮へ。
「ここの参道すごく気持ちいいの~」すでに何度も貴船神社を訪れているミモロ。貴船神社の中でも、奥の宮がミモロのお気に入りの場所なのです。

「本殿の下には、龍穴があるんだって~」貴船神社は、水を司る神社。京都の町を流れるという龍脈の源とも言われます。


ご神紋は、葵です。そう、ミモロのブログを読んでいる方はお分かりと思いますが、葵を神紋にする神社は、「上賀茂神社」「下鴨神社」「松尾大社」で、いずれも清い水と深いかかわりがある神社です。

「ありがたいご神水…」
貴船神社のご神水は、「日本のルルドの泉」といわれるほど、成分が似ている良質な水なのだそう。「ペットボトル忘れちゃった~」とミモロ。ぜひ、ペットボトル持参で汲みにきてはいかがでしょ。

夏の京都の旅のポイントは、「水」。清流めぐりや名水めぐりなど、少しでも暑さが和らぐコースを選んでください。くれぐれも熱中症にはご注意を…。

貴船神社の詳しい情報は、ホームページで…また、「ミモロ 貴船神社」で検索すると、以前訪れたときの様子がわかります。







人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする