東福寺の塔頭のひとつ「毘沙門堂 勝林寺」で行われている、坐禅・写経・写仏などの体験。京都を訪れる観光客を中心に人気を呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/6ff24c63f004c710f3f35b836e5e5774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/775b75ae76bb716d3300a40d30f59596.jpg)
観光だけでは物足りない、もっと京都らしい体験がしたい・・・そんな人たちが申込み、連日、多くの人たちが訪れているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/c30db0c3b9d5170b5099b8491e49abb9.jpg)
ミモロも、夏のある日、写経体験に訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/f1904806e6db793b50d07858a05b78f8.jpg)
写経を行うのは、日本庭園に面したお座敷。「こういう雰囲気に浸れるのも素敵だよね~」と、真剣に写経に励むミモロです。
多くの参加者が、次々に書き上げて、席を立つ中、ミモロは、かなり遅れて、書き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/2a2f4ea62a2faa2de080c4e8398a159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/88df7a7b95752d4755692071665c8c34.jpg)
「ふ~終わった~最後の、羯諦羯諦波羅羯諦…のところ、読むときは、すぐに終わっちゃうけど、写すと、画数多くて大変だった~」と、最後に、自分の名前と祈願することを書き添えて、本堂に納めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/6fb762acc22891164823eca3718b12ab.jpg)
「ミモロちゃん、最後まで頑張ったね~」とお友達に言われたミモロ。初めての写経を終えた達成感に包まれます。
「うん、やった~!時間すごくかかったけど…なんかいい気持ち…」
ホッとしたミモロは、しばし、お庭を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bf/11c51e632e78f4c959cb63628659a778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/a40623b7a7bb47495b3e7202d3156b22.jpg)
いつもパソコンなどで、文章を書くことはあっても、実際、漢字を書く機会が日常生活で、ほとんどないのが現代です。
写経をやっているときは、あまり聞こえなかったセミの声も、今は、耳に絶え間なく響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/37b0bbc383759018979f4c72ba54048a.jpg)
「こんなにセミが鳴いてたんだ~。風も爽やかだね~」。無心で写経をしていたミモロ…やっと周囲の状況を感じられるようになりました。
京都に、観光名所を見物に来るのもいいけれど、こういう自分を見つめる時間を持つことも素敵です。
ここでは、予約をすれば、気軽に写経や坐禅などの体験ができます。詳しくは、お寺のホームページで。
「ミモロちゃん、お茶いただきましょう…」とお友達・「は~い、今行きま~す」と本堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/95d2290b6a2876b3a87d5714002e72a5.jpg)
「では、お茶とお菓子をどうぞ…」とご住職自ら、お茶をミモロたちの前に。ガラスの夏茶わんに、たっぷり入ったお抹茶…そしてほんのり甘いお干菓子を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/c1d78e60fb27c091ed6be27d1c105b82.jpg)
「素敵な体験ができましたね~」とお友達。「ホント、写経やってよかった~。般若心経にもっと興味もちゃった~」とミモロは、目を輝かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/b91df26496e7aa152bdff67138e9553d.jpg)
「また、ぜひいらしてくださいね~」とご住職。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/ae7ced2b4e72111e88671cb353d93d4b.jpg)
ここ「毘沙門堂 勝林寺」では、さまざまな体験プログラムを用意しています。
観光だけでない、体験する京都を・・・ぜひ
「はい、また、参加させてください~」とミモロも元気にお返事を…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/4037933a7a267e14f4e847b3a8b8e198.jpg)
*「毘沙門堂 勝林寺」の詳しい情報はホームページで
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより