「ねぇ、一度乗ってみたい~」と、昨年京都岡崎エリアに運行がスタートした「岡崎ループバス」。
よく知るご近所を運行するバスですが、乗り物好きのミモロは、乗りたくてたまりません。そこである日乗ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/6d79af57934cef7de0053e1d997ea48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/2c1525d2b33caaf078f87add6f778ee2.jpg)
このバスは、毎日9時台~18時台に15分おきに運行し、岡崎、三条、市役所エリアを一方向にグルリと回ります。
「わ~い、やっと乗れた~」と大喜びのミモロ。小型のバスには、数人の乗客が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/9c6376d9d2d1e47af170f20a56d76e77.jpg)
神宮道バス停から、神宮道を直進し、「青蓮院」へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/2f2c0fda27630d6a6a18a71bff9471d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/3db97862857016da63cafdaca71b4e60.jpg)
そこから、「知恩院前」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/7d3b4d29b6ab54628d797cb9d21e9c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/ee0c78b43baafffcb5745083824cd830.jpg)
三門前から、東大路へと参道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/f28f081fd7a714ec3b668e2e99065b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/becf4c8455c964feacddb2b0d26f6913.jpg)
「東大路に出た~」東大路を北に、三条通まであがり、そこを左に曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/4918d1ab5d3fd3e20b55bef5221e78a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/a7473cba9b23a432b077bb48e421e133.jpg)
「千鳥酢のお店だ~」バスは、三条通を通り「京阪三条駅」をグルリと回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/eff5a2a1ece0b8d7530417819d911d2a.jpg)
そして、三条大橋で、鴨川を渡り、河原町通に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/9776dc207108f1f3082876d180669b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/0ae2dd4292d471dc5f63242cf98b9878.jpg)
河原町通を北に上がり、見えてきたのは「京都市役所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/7e42cc9aaa3830131b76fe8c736e353d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/77f0d18c59803bf13b514a4c14d0c668.jpg)
「ここから、御池通に入るんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/deb215dbda2ed6a9961d01e223323dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/d7d8cae2c2a7b988f5d4e823a73e4261.jpg)
気付くと、先ほどまでいた乗客の姿はなく、なんとミモロの貸きり状態。
御池通を東に進み、再び、鴨川を東へと渡ります。「あっちに見えるの、さっき渡った三条大橋だ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/de8bd8afeadcf529b8c71d635e581d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/93ab691a4946ef72b77f0c60198eaf03.jpg)
バスは、ミモロだけを乗せて、川端通を三条通へと南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/60fd4837e414bc8b6955bb3e666a3442.jpg)
三条通を再び、東大路通へと進み、交差点を北へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/7ea657cdbbcf6914963071c005caea11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/4985d927aa14a673fbdb769573a74e47.jpg)
「満足神社」の前を通過し、仁王門通へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/cf005f0b73f4ba799fa46217ce81cafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/eb8ca0cd4874e04273db0f762aa248a7.jpg)
仁王門通から、疏水沿いの道を北上。もうすぐオープンする「ロームシアター」の前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/4e9ea0b2520391c4a0094896f6f461ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/e16eb967a8d95cf1718661a945844137.jpg)
その向か側は、「みやこめっせ」です。ミモロは、バスの中をあちこち歩き回ります。なにしろ乗客はミモロだけですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/bcc4b620f9a0ac127b115293beaa3fa1.jpg)
バスは、「平安神宮」の正面を通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/da328fcbbb52386fd4229c1bcaeb1eef.jpg)
これで、ほぼ半分の路線に乗車。
まだ乗るの?「うん、一周するの~だって、だれも乗ってないの、運転手さん寂しいでしょ…」と。
ここまでの路線は、市バスの5番と46番の路線をミックスした感じのコースです。
「知恩院」の正面に停車する市バスは、このループバスだけ。
「知恩院から、河原町通に出るには、便利かも…」とミモロ。
「市役所に行くなら、やっぱり地下鉄が早いよね~。でも、バスは、階段なんかないから、年輩の人にはおすすめかも」とも。
「それから、地下鉄「市役所前」から、「ロームシアター」に行くには、このバス使える~」ということを発見。
ただし、帰りは、かなり遠回りになります。
さて、後半は…・
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより
ミモロ通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/61780b53ad12fb0c085d4dd40f513d03.png)