ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

乗ってみました「岡崎ループバス」。地下鉄「市役所前」からロームシアターに行くのには便利

2016-01-09 | 京都

「ねぇ、一度乗ってみたい~」と、昨年京都岡崎エリアに運行がスタートした「岡崎ループバス」。
よく知るご近所を運行するバスですが、乗り物好きのミモロは、乗りたくてたまりません。そこである日乗ってみることに。
「神宮道バス停」で乗車します。
このバスは、毎日9時台~18時台に15分おきに運行し、岡崎、三条、市役所エリアを一方向にグルリと回ります。
「わ~い、やっと乗れた~」と大喜びのミモロ。小型のバスには、数人の乗客が…

神宮道バス停から、神宮道を直進し、「青蓮院」へと向かいます。
「あ、大楠の木~」
そこから、「知恩院前」へ。
 
三門前から、東大路へと参道を進みます。
 
「東大路に出た~」東大路を北に、三条通まであがり、そこを左に曲がります。
 
「千鳥酢のお店だ~」バスは、三条通を通り「京阪三条駅」をグルリと回ります。

そして、三条大橋で、鴨川を渡り、河原町通に。
 
河原町通を北に上がり、見えてきたのは「京都市役所」です。
 
「ここから、御池通に入るんだ~」
「貸切バスだよ~」
気付くと、先ほどまでいた乗客の姿はなく、なんとミモロの貸きり状態。
御池通を東に進み、再び、鴨川を東へと渡ります。「あっちに見えるの、さっき渡った三条大橋だ~」
見慣れた景色なのに楽しそうなミモロ。
バスは、ミモロだけを乗せて、川端通を三条通へと南下します。

三条通を再び、東大路通へと進み、交差点を北へ。
 
「満足神社」の前を通過し、仁王門通へ入ります。
 
仁王門通から、疏水沿いの道を北上。もうすぐオープンする「ロームシアター」の前へ。
 
その向か側は、「みやこめっせ」です。ミモロは、バスの中をあちこち歩き回ります。なにしろ乗客はミモロだけですから。

バスは、「平安神宮」の正面を通過します。


これで、ほぼ半分の路線に乗車。
まだ乗るの?「うん、一周するの~だって、だれも乗ってないの、運転手さん寂しいでしょ…」と。

ここまでの路線は、市バスの5番と46番の路線をミックスした感じのコースです。
「知恩院」の正面に停車する市バスは、このループバスだけ。

「知恩院から、河原町通に出るには、便利かも…」とミモロ。

「市役所に行くなら、やっぱり地下鉄が早いよね~。でも、バスは、階段なんかないから、年輩の人にはおすすめかも」とも。

「それから、地下鉄「市役所前」から、「ロームシアター」に行くには、このバス使える~」ということを発見。

ただし、帰りは、かなり遠回りになります。

さて、後半は…・


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより

ミモロ通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする