M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

昨夜の格言

2015年01月24日 | グルメ

昨日は仲間達との食事会の後、今日24日で閉店する『街奴』さんへ。
『Jammer Rag』の時代からホントにお世話になりました。
昨夜が私にとって最後の夜でした。 

気さくな店なので、お客さんともすぐに仲良くなります。
カウンターの隣のお客さん(男性と女性)と女性店主との楽しいトーク。

男性に対する考え方について、女性店主と女性客の意見が一致!
すごい格言が聞けました。

「なるほど、そうかもしれない・・・」

隣の男性客と二人で妙に納得。
男なんてホントにカワイイものですよ。 

帰りの電車の中で、周りの男性を観察していると、確かにその通りでした(苦笑)

 

※仲間達と食べたDinnerの写真をアップしておきます。
 

 

昨夜の格言:

「男はみんな“中2”で止まっているんよ。たまに“小5”もおるけど。」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコの子

2015年01月22日 | グルメ

「今日タコ買うたら、はいっとってん」

と言いながら『はましん』の大将が出してくれた「タコの子」です。

小さな卵のかたまりが、口の中でほどけていきます。
明石ならではの珍味です。

ネットで調べると別名「海藤花(かいとうげ)」というそうです。
ちょっといいですね。
日本語のセンスの良さを感じます

海外の人にも通じるかな?
wisteria flowers in the see

octopus's roe より夢がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ジョカ

2015年01月19日 | グルメ

久しぶりに垂水を散策。

垂水駅北側の焼き鳥屋さん『こうちゃん』。
本格炭火焼き鳥のお店です。

まずはビールで乾杯。

「ツナサラダ」「牛タンの炙り」のあとは、もちろん「焼き鳥」です。

「塩つくね」「ナンコツ」「ネック」に「手羽先」
美味しいです。

さて次に何を飲もうかとメニューを眺めていると、オススメで「大正の一滴」の前割り。
最近、前割りって飲んでないな~。

 

黒ジョカででてきました!

以前、芋焼酎に凝っていたとき、ジョカで飲むのに憧れましたね。

雰囲気があって良いですね。
中身も大切ですが、やっぱり酒器も大切です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の酒搾り

2015年01月18日 | グルメ

恒例の茨木酒造さんの「元旦仕込みの会」。

昨年の田植えから始まった酒つくり。
昨日は最後の酒搾りです。

今回の酒造りは新しい仲間も増えて、ホントに楽しい体験でした。

新しい仲間が増える・・・ それは、いただける酒の本数が増えるということです。

搾りたて「生にごり酒」の賞味期限は4日です。

ご自宅のお土産用に小割けした生にごり酒をのぞいて二升半。
これを空けるために、多くの仲間が魚の棚の『ひらじぃ』さんに集まってくれました。

楽しい宴会で、二升半(+純米酒一升)が軽く空いてしまいました。

みなさまもお店も「益々繁盛」しますように。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間つぶし

2015年01月15日 | グルメ

上海からの出張の帰り、空港で時間をもて余してしまいました。
とりあえず、コーヒーでも飲んで時間つぶし。

カフェラテを頼んだら、ハートのラテアート

出張帰りのオッサンには、似合わんなぁ~。

ちなみに38元でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする