「アライグマ」
札幌近郊の当別(とうべつ)町の農家さんで「アライグマの捕獲箱」を見せてもらいました。
畑がアライグマに荒らされるようになって久しいと言います。
捕獲した場合は町から補助金がもらえると言います。
我が家の菜園や隣の菜園も、ある動物に荒らされています。
ビデオで夜の様子を撮影していませんので、どのような動物が畑を荒らしているのか分りませんが、トウモロコシの食い荒らしのひどさから、たぶんアライグマではなかろうかと思われます。
明日にでも実ったトウモロコシを収穫しようと思っていると、次の朝は食べられています。
アライグマはペットとして飼われていたのが、逃げ出して野生化した動物で、北海道の自然体系に影響しています。外来動物なのです。
農家の作物も荒らされて、困っています。
アライグマの広がりは全道各地へとなりましてが、知床半島でカメラを設置したら、「アライグマが映っていた」と道新に写真入りで報道されていましたが、知床半島の奥の奥まで入り込んでいるのです。
アライグマの繁殖旺盛などに脅威に思い、驚いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます