mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

三九郎

2014-01-11 | 松本の話題・情報
女鳥羽画の河川敷で三九郎を見る事ができました。

女鳥羽川の三九郎

女鳥羽川の三九郎
子供達の代表によって点火されます。

女鳥羽川の三九郎
数分後には大きな炎に三九郎が包み込まれます。
この三九郎の点火は午後2時半頃。
昔は暗くなった午後6時頃に点火されていましたが・・・
暗闇に舞い上がる炎を見る事は出来なくなってきています。

市民タイムスの記事によると松本広域消防局管内の3市5村では、11~13日の3日間に届け出分だけでも約800カ所で三九郎が点火されるとの事です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本あめ市

2014-01-11 | 松本の話題・情報
今日は所属している会の新年賀詞交歓会があり、市内へ行ってきました。
松本あめ市が今日から開催されていましたのでちょっと早めに家を出て、本町界隈まで散策してみました。

地元の子供たちによる福あめ・福だるまなどの販売がなされていました。
売られていた飴です。

松本あめ市

松本あめ市

松本あめ市

明日は、オープニング式典、音楽隊・太鼓連の競演、時代行列、初春抽選会等、多彩なイベントが予定されているようです。




飴市の由来
本町の牛つなぎ石の側に掲示されていた「飴市の由来」です。


牛つなぎ石には牛も繋がれていました。
この牛つなぎ石は道祖神ともいう話もあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のプリズム

2014-01-11 | 松本の話題・情報
雪のプリズム
先日降り積もった雪の表面に朝日が当りキラキラ輝いていました。
雪の結晶表面がプリズムの役割を果たしているのでしょうか。
目の位置を少しずらすと色も変わります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下8.4度

2014-01-11 | 松本の話題・情報
昨日の最低気温は氷点下7.8度、今朝は更に冷え込み最低気温は氷点下8.4度となりました。
ブルルです。


先日降った雪が融けて葉を見せ始めた玉竜の葉に霜が付いていました。
よく凍みないものです。
不思議です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする