今日は所属している会の新年賀詞交歓会があり、市内へ行ってきました。
松本あめ市が今日から開催されていましたのでちょっと早めに家を出て、本町界隈まで散策してみました。
地元の子供たちによる福あめ・福だるまなどの販売がなされていました。
売られていた飴です。
明日は、オープニング式典、音楽隊・太鼓連の競演、時代行列、初春抽選会等、多彩なイベントが予定されているようです。
本町の牛つなぎ石の側に掲示されていた「飴市の由来」です。
牛つなぎ石には牛も繋がれていました。
この牛つなぎ石は道祖神ともいう話もあります。
松本あめ市が今日から開催されていましたのでちょっと早めに家を出て、本町界隈まで散策してみました。
地元の子供たちによる福あめ・福だるまなどの販売がなされていました。
売られていた飴です。
明日は、オープニング式典、音楽隊・太鼓連の競演、時代行列、初春抽選会等、多彩なイベントが予定されているようです。
本町の牛つなぎ石の側に掲示されていた「飴市の由来」です。
牛つなぎ石には牛も繋がれていました。
この牛つなぎ石は道祖神ともいう話もあります。
先日降り積もった雪の表面に朝日が当りキラキラ輝いていました。
雪の結晶表面がプリズムの役割を果たしているのでしょうか。
目の位置を少しずらすと色も変わります。
昨日の最低気温は氷点下7.8度、今朝は更に冷え込み最低気温は氷点下8.4度となりました。
ブルルです。
先日降った雪が融けて葉を見せ始めた玉竜の葉に霜が付いていました。
よく凍みないものです。
不思議です。
ブルルです。
先日降った雪が融けて葉を見せ始めた玉竜の葉に霜が付いていました。
よく凍みないものです。
不思議です。