mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

「工芸の五月」街路灯旗

2014-05-09 | 松本の話題・情報
「工芸の五月」街路灯旗
大名町の西側の街路灯に写真のような「工芸の五月」の街路灯旗が取り付けられていました。


東側は以前から取り付けられている「松本山雅」応援旗です。(4月17日撮影)



「工芸の五月」、今一つ関心のない私にはわからない部分がありますが、
・・・・・
毎年五月を「工芸月間」とし、松本を中心に美術館、博物館、クラフトフェアなど50の会場で工芸の企画展が開かれます。
・・・・・
との事のようです。

「工芸の五月」のホームページの「企画案内」を見ると盛り沢山の内容が企画されていて驚きました。
私の興味をそそる企画もありますので、時間の都合がつけば行ってみたいと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キブシ(木五倍子)

2014-05-09 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キブシ(木五倍子)

キブシ(木五倍子)
キブシ科 キブシ属
学名 : Stachyurus praecox Sieb. et Zucc. 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマエンゴサク(山延胡索)

2014-05-09 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマエンゴサク(山延胡索)

ヤマエンゴサク(山延胡索)、ヤブエンゴサク(薮延胡索)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis lineariloba Sieb. et Zucc.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 クリンユキフデ(九輪雪筆)

2014-05-09 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 クリンユキフデ(九輪雪筆)

クリンユキフデ(九輪雪筆)
タデ科 イブキトラノオ属
学名 : Bistorta suffulta (Maxim.) H. Gross

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする