mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

初冬の木曽路

2014-11-21 | 県内市町村
今日は仕事で南木曽町まで行ってきました。
朝早く出ての仕事でしたので大変ですが、初冬の木曽路の風景を見る事ができました。
以下、信号待ち、工事の信号待ち、休憩中に撮る事の出来た写真を何枚か紹介させていただきます。

桃介橋
桃介橋です。

桃介橋


桃介橋の近くに咲いていた花です。
多分お茶の花でいいのではないかと思っています。

木曽川に架かる赤い橋
木曽川に架かる赤い橋です。

柿の木
大きな柿の木に沢山の実がついていました。
この時期に収穫されていませんので、このままなのでしょうね。

飛行機の白い航跡
飛行機の白い航跡が綺麗でした。
直ぐに飛行機雲は消えてしまいましたので、空気は乾燥していると言う事なのだと思います。

赤蕪
休憩した道の駅でみた赤蕪です。

初冬の落葉松林
落葉松林です。
もう10時を過ぎていたと思いますが、ようやく陽が上部にあたり始めました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2014/11/21

2014-11-21 | 常念岳
常念岳 2014/11/21
塩尻市広丘野村付近で見た常念岳です。
手前の黒く写っている山は鍋冠山です。

塩尻市広丘野村付近で見た北アルプスの山並み
塩尻市広丘野村付近で見た北アルプスの山並み。


塩尻市広丘野村付近では、穂高連峰の山並みを見る事ができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする