mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

明治末期~大正初期の千歳橋(せんさいばし)

2018-01-22 | いろいろなデータ
松本市 明治末期~大正初期の千歳橋(せんさいばし)
松本市立博物館で開催されている松本市市制110周年記念「収蔵品展~あの頃の松本~」の中で展示されていた明治末期~大正初期の千歳橋の写真です。
※写真は松本市立博物館様のご了承をいただいて掲載させていただいています。

ここに写っている千歳橋は1876年(明治9年)に着工し、1878年(明治11年)に完成した橋で、大手門門台の石を利用して作られたようです。
この橋の北には大手門があり、大手に架かる橋という事でそれ以前は大手橋と呼ばれていたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の無い太陽

2018-01-22 | 松本の景色
元気の無い太陽
午前9時頃に見た太陽です。
薄い雲に遮られ、うすぼんやりと白い光をはなっています。
この後雲が厚くなったために、とうとうかくれてしまいました。
そして13時頃から、鉛色した空から白い粒が音もたてずに落ちてくるようになりました。
天気予報通り、雪になりました。
どの位の積雪になるのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする