mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

キュウリの胚軸切断挿し木

2019-05-01 | 農作業 記録
キュウリの胚軸切断挿し木
4月18日にセルトレイ12穴に播種したキュウリですが、4月14日発芽し、現在の様子が上の写真です。
セルトレイ1穴に種を二粒蒔きましたので、大小はありますが全てのセルトレイで苗が二本になっています。
育ちの悪い方の苗を切断しセルトレイ1穴に一本苗とするのですが、ただ捨ててはもったいないので他の方のblogで見た「胚軸切断挿し木」を実施してみました。

種まき育苗用土に水を吸わせてから、ホームセンターで購入したポリポット(黒9Cm×100個 @160)に入れておきます。

キュウリの胚軸切断挿し木
キュウリは上の写真の剃刀刃で

キュウリの胚軸切断挿し木
斜めに切断します。

キュウリの胚軸切断挿し木
切り口に発根促進剤を付け、割り箸であけた穴に差し込み、穴の回りを軽く指で押さえ挿し木終了です。
※本当は切り取った穂木はしっかりと水に差して吸水させた方が良いようですが、ダメモトでの挿し木ですので吸水をさせずでの挿し木としてみました。

キュウリの胚軸切断挿し木

キュウリの胚軸切断挿し木
挿し木終了後の様子です。
梨を買った時の薄いプラスチックトレイに挿し木が終了したポリポットを置いてありますが、底面給水でしばらくやってみようと思っています。
全てが活着したら、植えつける場所が足りなくなってしまいます。

☞ 2019/05/28 キュウリの胚軸切断挿し木苗の植え付け

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの鉢上げ

2019-05-01 | 農作業 記録
ミニトマトの鉢上げ
3月12日に種まきを行ったミニトマトですが、本葉が3~4枚になってきましたので鉢上げすることにしました。

ミニトマトの鉢上げ
①培養土に水をかけこねて水を吸わせておきます。

ミニトマトの鉢上げ
②ホームセンターで購入したポリポット(黒9Cm×100個 @160)に①を少し入れておきます。

ミニトマトの鉢上げ

ミニトマトの鉢上げ
③セルトレーに割り箸を差し込み、根鉢を崩さないように苗を抜き取り、②に置き、まわりに①を入れ込み、

ミニトマトの鉢上げ
④植え付けは終了。

ミニトマトの鉢上げ
如雨露でたっぷりと水をかけ鉢上げ作業終了です。
まだ小さいとは思ったのですが、パプリカも鉢上げをしてしまいました。

※来年も種まきを実施するとすれば、今年よりは2週間ほど早く種まきを行わないと、5月初旬から中旬の植え付けに苗が間に合わないという事がわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「令和元年 富士山と鯉のぼり」

2019-05-01 | いろいろなデータ
パソコンで描く 「令和元年 富士山と鯉のぼり」

パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。

※ミスター靖様のコメントです。
「令和元年」が今日から始まりました。我々昭和の生まれは、昭和、平成、令和と3代にまたがることになります。記念すべき令和元年を描いてみました。
ちなみに令和元年は、今日5月1日から12月31日です。

新年号「令和」の意味。
「明日への希望と共に、日本人1人ひとりが大きな花を咲かせる」という願いを込めて、「令和」という文字が選ばれた。
この「令和」という言葉は、日本最古の歌集「万葉集」の”梅花の歌”から採用されています。
万葉集「梅花の歌」の作者は、大伴旅人(おおともの たびと)といわれています。
しかし諸説ありますので、作者不明ということです。大伴旅人は、飛鳥時代から奈良時代に活躍した歌人で、太宰府長官でもありました。



「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogタイトルの変更

2019-05-01 | お知らせ
2019年5月1日よりblogタイトルを、
「松本市の最近の・・・」 から 「mt77のblog」 に変更させていただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする