何回か霜にもあたったという事で、今日はなっぱの収穫をしました。
収穫と言っても1束5Kgとして2束程の収穫ですので、簡単に終わってしまいます。
今年は畑AとBに種を蒔き栽培しましたが、畑Bでは大雨が降り暫く水が引かなかったためか青々と葉を茂らしていたにもかかわらず途中で元気が無くなり、葉が殆ど黄色くなってしまい収穫することが出来ませんでした。
以下の写真は畑Aで栽培をしたものです。



元気に育ち、60Cm程に育ってくれました。

カブも大きく育っていましたので、収穫途中休憩を兼ねていつものように、

収穫用の鎌で皮を削ぎ、

齧ります。
自家用に栽培するからこそ味わう事の出来る梨のようなシャキシャキとした歯触りと微かな甘さが口の中に広がります。
収穫して漬けるには適さない葉を取り除き、蕪を切り落としたなっぱは奥さんに渡し、漬け込んでもらいます。
今月下旬には食べられるようになるのではないかと期待しています。