mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本市立博物館「藤原コレクション展」

2019-12-16 | 松本の話題・情報
今日は関係する団体の会議が松本市街地でありましたのでJRを使い松本駅へ、そして降車後松本駅から会場に歩いて向かいました。
会場近くで青空を背景に聳え立つ松本城を見、最後に松本市立博物館で「藤原コレクション展」を見て、会場へさらに歩いて入りました。

松本市立博物館で開催されていました「藤原コレクション展」を撮影した写真で紹介させていただきます。
なお、写真撮影と写真のblog使用については、松本市立博物館様のご了承をいただいております。

松本市立博物館「藤原コレクション展」

※2020/01/18 追記
2020/01/17日付の市民タイムスに、松本市立博物館学芸員の高山峻一氏が書かれたこの「藤原コレクション展」についての説明案内の記事が掲載されていました。
その中に藤原コレクションとはという説明部分がありましたので、要約を以下に記します。
藤原コレクションとは、昭和33年3月に旧穂高町出身の藤原彦太郎(ふじわらひこたろう)氏から寄贈された櫛(くし)や簪(かんざし)、笄(こうがい)といった髪飾り883点にも及ぶ資料群です。藤原氏は観世流能師範で、文化に造詣が深かった考えられます。」

「藤原コレクションとは」のパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「櫛(くし)」についてのパネルです。
※長野県では木曽郡木祖村の「お六櫛」が有名です。


このような様子で様々な櫛が展示されていました。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「鼈甲(べっこう)とは」のパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「鼈甲(べっこう)の加工方法」のパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「簪(かんざし)」についてのパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
このような様子で様々な簪が展示されていました。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「耳かき型の簪(かんざし)」についてのパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
耳かき型の簪。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
「笄(こうがい)」についてのパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
展示されている笄。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
江戸の人気ブランド 羊遊斎(ようゆうさい)」についてのパネルです。

松本市立博物館「藤原コレクション展」
羊遊斎(ようゆうさい)の銘が入った櫛。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2019/12/16

2019-12-16 | 松本城
松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16

松本城 2019/12/16


松本城 2019/12/16

松本城黒門には、
松本城 2019/12/16
門松が飾り付けられ、

松本城 2019/12/16
黒門前の松には雪吊りが施されていました。
今年も残すところ僅かとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅FCマンホール蓋

2019-12-16 | 松本の話題・情報
松本山雅FCマンホール蓋

今日は関係する団体の会議が松前でありましたのでJRを使い松本駅へ、そして降車後松本駅から会場に歩いて向かいました。
その途中の歩道で見つけました、松本山雅FCマンホール蓋を。
このマンホール蓋については、11月末頃の市民タイムスの記事になっていましたので、設置されていることは知識としてありましたが、見るのは初めてです。バッグからカメラを取りだしパチリ。

松本山雅FCマンホール蓋シリーズは、松本山雅FCのエンブレムやマスコット・ガンズくんをメインに「美しく生きる。健康寿命延伸都市・松本」、「残さず食べよう!30・10運動」といった市の施策を明示し、松本の魅力を発信するデザインとされていて、デザインは10種類あるそうです。
残り九つのデザインがあります。気長に探すこととします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温氷点下4.5度

2019-12-16 | 松本の話題・情報
今朝は冷え込み、沢村のアメダスのデータでは最低気温氷点下4.5度となっていました。
在の我が家ではもう少し冷えたのではないかと思います。

最低気温氷点下4.5度

最低気温氷点下4.5度
せんぜのワケギ(分葱)の葉にも沢山の霜がつき、

最低気温氷点下4.5度
一部掘りあげた黒マルチにも霜がたくさんつき、白っぽい灰色になっていました。

白い月
空を見上げると白い月が西の空に浮かんでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ(雀)

2019-12-16 | 庭で見た野鳥
スズメ(雀)

スズメ(雀)

熟れた柿の実を食べにスズメ(雀)がやってきています。
大分寒くなってきましたので餌探しも大変になってきているのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする