高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/3478254b2d66f961e4c5e4a752361bd8.jpg)
草丈20~40cm程になるスミレ。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/dd1f3cad189f256694f9be4351c35ccb.jpg)
側弁基部は有毛。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/c8bd15bd75efde692b71d5f359c7f1e2.jpg)
距は短く、萼片は細長い。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/2fe6c0791e4eedca79ea4a2df36c3598.jpg)
花柱の上部には突起毛がある。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/e2bfe6d6f734ecd1cf1ae7232d231b30.jpg)
托葉は櫛の歯状で、細かい毛が生えている。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/fa90a35eb9ff958c530f24fb105b6bc9.jpg)
茎の上部の葉は長三角形で先は尖る。
和名 : エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
和名 : イヌスミレ
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola acuminata Ledeb.
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola acuminata Ledeb.
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る