mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

庭のスイセン(水仙)が咲きました

2023-03-24 | 我が家の植物
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は12.2度、最高気温は16.6度。
曇り空でしたが暖かい一日となりました。
この暖かさに誘われて、


庭の水仙が開花しました。

≪ちょいと情報≫
今日所用で午後3時半頃に松本城の近くを通ったのですが、二の丸東北隅櫓の櫓台北側の外堀に植えられているソメイヨシノの一本が30輪ほどの花をつけていました。
この木は標準木ではないのですが、恐らく標準木も5輪ほどは咲いているのではないかと想像します。
今日若しくは明日には松本城のソメイヨシノの開花宣言が出るのではないかと思います。

≪ちょいと情報 追記≫
夕方6時台のNHK長野県版のニュースで、松本城の桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出されたとの報道がありました。
昨年より12日早く、記録を取り始めた1953(昭和28)年以降で最も早い開花宣言となったようです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラー ビフォリア ロゼア | トップ | 春を感じる菜! »
最新の画像もっと見る

我が家の植物」カテゴリの最新記事