郵便局訪問の過去の記録です。901局目から950局目です。
ほとんどが、仙台市内の郵便局となっています。最後の方にだけ、北海道の郵便局となります。
トップの写真はその950局目となった厚田郵便局です。
※印の付いているのは、車での訪問です。他は歩いての訪問です。
2006年9月7日
NO.901 14:30 仙台大野田 仙台市太白区
区画整理事業を仙台ではあちこちでやっています。
おかげで廻り道の為、予定が遅れました
道路はこうしないと広くはなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/65dd004b6b0768d6d1e24df43ee8a90e.jpg)
902 14:44 仙台富沢 仙台市太白区
地下鉄は冨沢駅では高架です。暑い。本当に蒸しま
す
903 15:03 仙台泉崎 仙台市太白区
とにかく暑いです
904 15:30 仙台南 仙台市太白区
長町南に入り、やっと大都市らしくなりました。
向かいで、中国語で携帯をかけています
905 15:53 仙台長町六 仙台市太白区
遅れています。若林区まで行けるかな?
906 16:09 仙台長町三 仙台市太白区
907 16:32 仙台八本松 仙台市太白区
再開発、区画整理で廻り道が多く、時間を要します
908 16:56 仙台若林一 仙台市若林区
何とか若林区に辿り着きました。今日はこれで終了で
す
2006年9月8日
909 9:09 仙台小松島 仙台市青葉区
スタートします。暑くなりそうです。仙台は道が狭
い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/cab9fd11494cf3deef0a5ab0499e6beb.jpg)
910 9:10 仙台中江 仙台市青葉区
911 9:21 仙台宮町 仙台市青葉区
どんどん暑くなります
912 9:31 仙台上杉四 仙台市青葉区
913 9:43 仙台上杉六 仙台市青葉区
上杉は古い所らしく、行き止まりの路地の奥に家が
あります
914 9:58 北仙台駅前 仙台市青葉区
915 10:13 仙台北山 仙台市青葉区
都市計画道路の整備が進められています
916 10:33 仙台柏木 仙台市青葉区
狭い道路に有り、迷いました
917 10:46 東北大学病院内 仙台市青葉区
道が狭く、入り組んでいることから、仙台はあちこ
ちで渋滞しています
918 10:56 仙台木町通 仙台市青葉区
市の中心部に入ってきました
919 11:08 宮城県庁内 仙台市青葉区
920 11:16 仙台錦町 仙台市青葉区
局員さんがてきぱきと窓口をこなしています
921 11:24 仙台花京院通 仙台市青葉区
そろそろお昼です。ホテルの朝食あまり良くなかっ
た
922 11:33 仙台合同庁舎内 仙台市青葉区
通路に有るので通り過ごしそうです
923 12:08 仙台立町 仙台市青葉区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/0672f26b9ada41c5a153de59eaae81e6.jpg)
924 12:16 仙台大町 仙台市青葉区
菅原光男カバン店に小さなランドセルが並んでいま
した。職人芸です
925 12:30 仙台一番町 仙台市青葉区
行列ができており、10分ぐらい待ちました
926 12:39 仙台中 仙台市青葉区
局員さんがベガルタ仙台のユニフォームやはっぴを
着ています
927 12:46 仙台東二番丁 仙台市青葉区
928 12:54 仙台SS30 仙台市青葉区
ビルの2F奥です
929 13:00 仙台中央 仙台市青葉区
ここもベガルタ仙台です
930 13:13 仙台五橋 仙台市若林区
仙台は南へ行くほど若い人が多くなります
931 13:31 仙台米ヶ袋 仙台市若林区
光通信の発祥地は東北大電気通信研だそうです
932 13:48 仙台向原 仙台市太白区
アルハンブラ宮殿の思い出が流れています
933 14:03 仙台越路 仙台市太白区
934 14:16 仙台荒町 仙台市若林区
暑くなっています
935 14:27 仙台穀町 仙台市若林区
古い建物が所々に残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/9ee7caab7e28631740fcb165637dac9d.jpg)
936 14:39 仙台河原町 仙台市若林区
南材木町には材木屋が有ります。古くからの職人町
でしょう
937 15:02 仙台連坊 仙台市若林区
とにかく道が狭いです
938 15:21 仙台榴ヶ岡 仙台市宮城野区
939 15:29 メルクパルク仙台 仙台市宮城野区
940 15:36 仙台新寺 仙台市若林区
941 15:51 仙台二十人町 仙台市宮城野区
あちこちで道路(街路)整備を行っています。とに
かく狭い道と一方通行が多い
942 15:59 仙台小田原 仙台市宮城野区
943 16:14 仙台第三合同庁舎内 仙台市宮城野区
合同庁舎の中に無く別棟です
944 16:25 仙台原町 仙台市宮城野区
あとひとつで仙台の中心部に戻ります
945 16:43 仙台国立病院前 仙台市宮城野区
フルキャスト宮城のすぐ側です。仙台育英高校も
946 16:59 仙台中央三 仙台市青葉区
再び中心部です
947 17:09 仙台広瀬通 仙台市青葉区
948 17:27 仙台駅内 仙台市青葉区
ラストです。へとへとです
2006年10月6日
NO.949 14:07 望来 石狩市 ※
本当に小春日和です。しばらくぶりに望来の地に
来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/c5d3c8c9f97cf561ea09b16c75a506d7.jpg)
950 14:30 厚田 石狩市 ※
のどかな秋の午後です。厚田だからなお感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
※印の付いているのは、車での訪問です。他は歩いての訪問です。
2006年9月7日
NO.901 14:30 仙台大野田 仙台市太白区
区画整理事業を仙台ではあちこちでやっています。
おかげで廻り道の為、予定が遅れました
道路はこうしないと広くはなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/65dd004b6b0768d6d1e24df43ee8a90e.jpg)
902 14:44 仙台富沢 仙台市太白区
地下鉄は冨沢駅では高架です。暑い。本当に蒸しま
す
903 15:03 仙台泉崎 仙台市太白区
とにかく暑いです
904 15:30 仙台南 仙台市太白区
長町南に入り、やっと大都市らしくなりました。
向かいで、中国語で携帯をかけています
905 15:53 仙台長町六 仙台市太白区
遅れています。若林区まで行けるかな?
906 16:09 仙台長町三 仙台市太白区
907 16:32 仙台八本松 仙台市太白区
再開発、区画整理で廻り道が多く、時間を要します
908 16:56 仙台若林一 仙台市若林区
何とか若林区に辿り着きました。今日はこれで終了で
す
2006年9月8日
909 9:09 仙台小松島 仙台市青葉区
スタートします。暑くなりそうです。仙台は道が狭
い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/cab9fd11494cf3deef0a5ab0499e6beb.jpg)
910 9:10 仙台中江 仙台市青葉区
911 9:21 仙台宮町 仙台市青葉区
どんどん暑くなります
912 9:31 仙台上杉四 仙台市青葉区
913 9:43 仙台上杉六 仙台市青葉区
上杉は古い所らしく、行き止まりの路地の奥に家が
あります
914 9:58 北仙台駅前 仙台市青葉区
915 10:13 仙台北山 仙台市青葉区
都市計画道路の整備が進められています
916 10:33 仙台柏木 仙台市青葉区
狭い道路に有り、迷いました
917 10:46 東北大学病院内 仙台市青葉区
道が狭く、入り組んでいることから、仙台はあちこ
ちで渋滞しています
918 10:56 仙台木町通 仙台市青葉区
市の中心部に入ってきました
919 11:08 宮城県庁内 仙台市青葉区
920 11:16 仙台錦町 仙台市青葉区
局員さんがてきぱきと窓口をこなしています
921 11:24 仙台花京院通 仙台市青葉区
そろそろお昼です。ホテルの朝食あまり良くなかっ
た
922 11:33 仙台合同庁舎内 仙台市青葉区
通路に有るので通り過ごしそうです
923 12:08 仙台立町 仙台市青葉区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/0672f26b9ada41c5a153de59eaae81e6.jpg)
924 12:16 仙台大町 仙台市青葉区
菅原光男カバン店に小さなランドセルが並んでいま
した。職人芸です
925 12:30 仙台一番町 仙台市青葉区
行列ができており、10分ぐらい待ちました
926 12:39 仙台中 仙台市青葉区
局員さんがベガルタ仙台のユニフォームやはっぴを
着ています
927 12:46 仙台東二番丁 仙台市青葉区
928 12:54 仙台SS30 仙台市青葉区
ビルの2F奥です
929 13:00 仙台中央 仙台市青葉区
ここもベガルタ仙台です
930 13:13 仙台五橋 仙台市若林区
仙台は南へ行くほど若い人が多くなります
931 13:31 仙台米ヶ袋 仙台市若林区
光通信の発祥地は東北大電気通信研だそうです
932 13:48 仙台向原 仙台市太白区
アルハンブラ宮殿の思い出が流れています
933 14:03 仙台越路 仙台市太白区
934 14:16 仙台荒町 仙台市若林区
暑くなっています
935 14:27 仙台穀町 仙台市若林区
古い建物が所々に残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/9ee7caab7e28631740fcb165637dac9d.jpg)
936 14:39 仙台河原町 仙台市若林区
南材木町には材木屋が有ります。古くからの職人町
でしょう
937 15:02 仙台連坊 仙台市若林区
とにかく道が狭いです
938 15:21 仙台榴ヶ岡 仙台市宮城野区
939 15:29 メルクパルク仙台 仙台市宮城野区
940 15:36 仙台新寺 仙台市若林区
941 15:51 仙台二十人町 仙台市宮城野区
あちこちで道路(街路)整備を行っています。とに
かく狭い道と一方通行が多い
942 15:59 仙台小田原 仙台市宮城野区
943 16:14 仙台第三合同庁舎内 仙台市宮城野区
合同庁舎の中に無く別棟です
944 16:25 仙台原町 仙台市宮城野区
あとひとつで仙台の中心部に戻ります
945 16:43 仙台国立病院前 仙台市宮城野区
フルキャスト宮城のすぐ側です。仙台育英高校も
946 16:59 仙台中央三 仙台市青葉区
再び中心部です
947 17:09 仙台広瀬通 仙台市青葉区
948 17:27 仙台駅内 仙台市青葉区
ラストです。へとへとです
2006年10月6日
NO.949 14:07 望来 石狩市 ※
本当に小春日和です。しばらくぶりに望来の地に
来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/c5d3c8c9f97cf561ea09b16c75a506d7.jpg)
950 14:30 厚田 石狩市 ※
のどかな秋の午後です。厚田だからなお感じます