しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

まだらこ和えは北海道の郷土料理なのだそうです

2011-03-03 19:55:41 | Weblog

 先日、夕食に妻が「まだらこ和え」を出してくれました。妻、曰く、「北海道の郷土料理だよ。」「ヘエー、そうなの。」「ケンミンSHOWでもやってたよ。」

 私は、「まだらこ和え」は、子供の頃から食べています。結構、好きな料理です。しかし、北海道の郷土料理という意識は全くありませんでした。スケトウダラの子は「たらこ」、「まだらこ」はマダラの子ということも初めて知りました。世の中には知らないことがたくさんあります。



 「まだらこ和え」の中味は、「まだらこ」と「つき蒟蒻」です。茹でた蒟蒻を油で炒め、「まだらこ」を加え、さらに炒めたあと、だし汁に調味料を加えたものを入れ、水気が無くなるまで煮詰めてつくるそうです。我が家で妻が作るのはこのようなものです。生姜を入れるレシピもあるようです。臭み消しでしょうか。

 ご飯が進む料理です。私の母親はカレイ(アサバガレイかな?)の子でも作ってくれた記憶があります。妻に言うと、「カレイの子でも、できるかも。」との返事でした。

 我が家は、夫婦して、コレステロールがちょい高めなので、なるべく、魚卵は食べないようにしています。イクラもタラコも美味しいですが、1年に1回くらいにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする