日本は大変な状況になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
3月9日(水)、福岡市の郵便局を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
シーサイドももち、福岡百道浜、早良、藤崎、福岡室見、福岡南庄、福岡原五、福岡原団地、福岡昭代(以上早、良区)、福岡荒江(城南区)、福岡飯倉、福岡金山団地、福岡田島三、福岡友丘、福岡神松寺(以上、早良区)、福岡長丘、福岡長住、福岡桜町(以上南区)、福岡堤、福岡南片江、福岡福大前、福岡七隈(以上、城南区)、福岡星の原団地、福岡免簡易、福岡有田、福岡室住団地、福岡次郎丸、福岡田町、福岡野芥(以上、早良区)、城南(城南区)
30局の訪問です。今回の訪問で、前回と合わせ、福岡市城南区の郵便局は完訪となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
福岡室見郵便局から福岡南庄郵便局に向かう途中で、室見川に不思議なものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/94b870e7709170267b72906b921e0308.jpg)
魚をとるための簗でしょうか。札幌に帰って、調べたところ、やはり簗でした。シロウオ漁のものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
シロウオは春の味覚で、おどり食いするそうです。私は食べたことはありません。
博多駅は工事が終わり、3月3日にJR博多シティとしてオープンしたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/9553221b14ce4cfefce0574acda9300f.jpg)
オープンしたてということで、とにかく、すごい人並みでした。深夜バスまで時間があるにもかかわらず、1日、歩き回ったため、疲れており、どのようなものか歩き回りはしませんでした。でも、このエスカレーターは面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/4d8048ef4408416229b0914ba013a674.jpg)
蒸気機関車の車輪が回るように動きます。なかなか楽しいです(お子様か!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
福岡での夕食はもちろんラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/5d89057f2e3c50a1e779c24a54c2893f.jpg)
味噌ラーメンで代表される札幌のラーメンはおいしいです。しかし、福岡のラーメンもおいしいと思います。食べ慣れているので、やはり札幌のほうがいいかなと思いますが。
注文したラーメンが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/5f538fb062f8f96963b16966efe4e04d.jpg)
店内が暗く、ストロボを使うわけにはいかないので、暗い写真になりました。福岡のラーメンは麺もスープも大量な札幌ラーメンとは違います。麺は細く、ストレートでスープも少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/1149fff42f5e44c037abb8effe3f9a41.jpg)
お腹を満たした私は、グダグダとベンチ等で過ごし、22時発の深夜バスで神戸市に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)