4月23日(火)は、今月の洋楽カラオケでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マンチェスター&リヴァプール(フェラス)
ジョンとヨーコのバラード(ビートルズ) ※
ゲット・バック(ビートルズ) ※
バッド・ムーン・ライジング(クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイバル)※
グッドバイ(メアリー・ホプキン) ※
悲しいうわさ(マーヴィン・ゲイ) ※
グッド・タイムス・バッド・タイムス(レッド・ツェッペリン) ※
ホンキー・トンク・ウィメン(ローリング・ストーンズ) ※
雨(ジリオラ・チンクウェッティ)
天使のらくがき(ダニエル・ビダル)
愛の聖書(クリス・モンテス)
キープ・ミー・ハンギング・オン(ヴァニラ・ファッジ)
スピニング・ホイール(ブラッド・スウェット&ティアーズ)
トレイン(1910フルーツガム・カンパニー)
タッチ・ミー(ドアーズ) ※
ラヴ・ミー・トゥナイト(トム・ジョーンズ)
この時代は、曲がバラエティに富んでいた気がします。様々なロックあり、フォークあり、イタリア語やフランス語の曲も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
「愛の聖書」はサビが無い曲です。そして、「天使のらくがき」は間奏がありません。のべつまくなく歌わなければならず、かなり歌うのがつらい曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
相方から、西暦2525年とかボクサーも歌ってほしいとの要望がありましたので、次回もこの続きにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
トップの写真は、JR西日本の大津市の瀬田駅の駅名表示です。今回のカラオケとは何も関係がありません。