私は、「カーナビなんていらない。道路地図さえあれば、充分。」と思っていました。

新しい車を購入したところ、カーナビが標準装備でした。わざわざ、外すまでの偏屈でもありません。

昨年の12月30日、富良野から十勝の郵便局訪問に際し、出発前に一番初めに訪問する郵便局の住所を入れました。そこに「施設をさがす」という表示があるのに気づきました。タッチすると公共施設があり、さらにタッチすると何と郵便局が出てきました。


北海道だけかもしれませんが、特殊な住所が有り、カーナビには表示されないこともあります。その場合でも、近くの住所を入れ、郵便局を表示させ、目的の郵便局をタッチすれば案内してくれます。最高に便利です。


そんなカーナビの便利さのおかげで、この日の郵便局訪問は効率よく、行くことができました。「有った!」と思った瞬間、通り過ぎてしまうこともありませんでした。
