しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

東京駅は2つのドームを持つ昔の姿に復元され、旧東京中央郵便局は商業施設に改築されました

2014-03-13 19:41:04 | Weblog

 今年の1月26日、東京での所用を終えた私は、東京駅に立ち寄りました。昔の姿に復元された東京駅とKITTEが見たかったからです。

 東京駅は2007年(H19)4月から復元工事に入り、2012年(H24)10月に工事を終えています。今回の工事で、空襲による戦災で無くなった南北のドームが復元されました。

 

 

 ドームの内部も昔の姿となったそうです。

 

 東京駅を設計したのは、辰野金吾氏です。1914(大正3年)の完成です。この東京駅には一般の人が利用する南北のドームの入口のほか、皇室専用の出入口が真ん中に有ります。

 

 そして、東京駅には、100年以上の歴史があり、150室の宿泊施設のある東京ステーションホテルが有ります。入口は下の写真です。

 

 なかなか高級そうです。私の泊まるホテルとは値段が違いそうです(私は、高くて一泊5000円です)。

 東京駅は関東大震災にも被害が無かったそうです。しかし、より安全にと今回の復元工事に併せて、免震構造としたそうです。

 


 東京駅の隣には、2005年9月14日、12:44に訪問した旧東京中央郵便局が改築され、商業施設KITTEになっています。

 

 角に丸みのある玄関がなんとも言えません。昔のままの姿です。中に入ると斬新な三角形の吹き抜けになっています。

 

 東京中央郵便局は1Fに入っています。

 

 旧局長室は残されており、見学者が入れるようになっています。

 

 そこからは、トップの写真のように東京駅の2つのドームを綺麗に見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする