しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

浜松では、市野郵便局の辺りで、航空自衛隊の早期警戒管制機E767が上空を旋回していました

2016-04-15 21:29:03 | Weblog

 3月15日(火)の浜松市の郵便局巡りをしているときでした。市野郵便局近くでした。

 

 ジェット機の音がしたので、上を見上げました。飛行機が飛んでいます。

 

 その姿を見て、すぐに早期警戒管制機であることが分かりました。飛行機の上に大きな円盤が付いているからです。

 

 航空自衛隊のE767早期警戒管制機でした。旅客機のB767をベースに様々な機器が設置されたものだそうです。3次元方式の探索レーダーとか味方識別装置を備えているそうです。
 このE767早期警戒管制機は日本の航空自衛隊だけが4機所有しているそうです。平成12年から運用されています。そして、浜松の航空自営隊基地に配備されています。E767早期警戒管制機は、速度が速く、航続時間が長いので、遠隔地まで飛行しての長時間の警戒が可能なのだそうです。さらに、高高度での警戒もでき、見通し距離が長いのも特徴だそうです。

 北朝鮮が、ミサイルを飛ばしているので、警戒していたのでしょうか。それとも、上空で何回も旋回していましたので、訓練だったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする