5月21日(日)、備中松山城を見た後、私はJRで西条駅に着きました。そして、西条の酒蔵めぐりを行いました。東広島市西条地区には、歩いて行ける狭い区域に7もの酒蔵が有ります。

その7の酒蔵のひとつが賀茂泉酒造㈱です。


1912年(大正元年)に前垣酒造場を創業したのが、始まりだそうです。地名の「賀茂」と山陽道の名水「茗荷名水」を汲んで使用したことから、「賀茂泉」の酒銘としたそうです。

1971年(昭和46年)から「本仕込 賀茂泉」で純米酒の醸造を行っています。安倍首相とフィリピンのドゥテルテ大統領の晩餐会で、「賀茂泉 皇寿」が飲まれたそうです。
賀茂泉酒造㈱を見たその晩、東広島市内のホテルで、賀茂泉の緑泉のカップをいただきました。芳醇で私好みかもしれません。
