10月3日(火)は、25回目となる東京都の郵便局訪問でした。仕事の関係で札幌からその日の一番の飛行機で羽田空港に着き、りんかい線、京葉線と乗り継いで、葛西臨海公園から北上しました。訪問したのは、次の24局です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
江戸川臨海、江戸川南葛西六、葛西仲町、江戸川東葛西六、江戸川長島、葛西駅前、江戸川中葛西五、葛西クリーンタウン内、西葛西駅前、江戸川北葛西三、葛西、江戸川中葛西一、江戸川春江五、江戸川鮒堀、江戸川東小松川三、江戸川松江、江戸川西一之江、江戸川一之江、江戸川今井、江戸川東瑞江二、江戸川椿、瑞江駅前、江戸川南篠崎二、江戸川一
トップの写真は、7511局目となった葛西仲町郵便局です。
あれよ、あれよという間に、衆議院が解散され、総選挙になりました。江戸川区では、3日には、小選挙区候補のポスター掲示板が用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/ee6a52ae9994c517bfa508cbd473e3b0.jpg)
前回、江戸川区に来たときも親水公園等の河川空間を利用した景観がいいと思いました。今回も素敵な河川空間を多く見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/cb530c847e7f52c483b94975ad19f4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/55585eb11848f0bcbf06082cf59c8fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/6eba2a73706da45762f9dac3826a8752.jpg)
亀も甲羅干しをしていました。
ギャラリー金魚道なる、金魚屋さんが有りました。買い求めているお客もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/c31701fb7ef0e6a52a18716e1f1d8be7.jpg)
横には堀口金魚養殖場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/15c8f0e4f8236efc91f28c5f334fbcec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/15a880acd8008a7b7f2626bcb74bea7e.jpg)
他の所にも養殖池を多く見つけました。調べたところ、東京都江戸川区は、愛知県弥富市、奈良県大和郡山市と並び、金魚の養殖が盛んな所です。明治時代から盛んになったそうです。毎年、「金魚まつり」が開催されているようです。今年は7月22日(土)、23日(日)でした。「江戸錦」という種類の金魚がいることも知りました。
「アッ!東京スカイツリーが見える。」と思ったのが、下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/309c18c302908f1266fa057e1f5a8571.jpg)
そして、今度はすぐ目の前にタワーが現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/e857fdaf2a5ce5bf24ac502472ce14da.jpg)
タワーホール船堀です。平成11年3月にオープンした、イベントホールや映画館、展示ホール、会議室を備えた会館です。タワーは115mで、登るのは無料になっているようです。
東小松川から松江にかけては、町工場が多かったです。下の写真のような工業会に加盟していることを示すプレートも貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/9db1ed21ac6887c04e568c1685343393.jpg)
新中川の橋に通りかかったところを、台船を引くタグボートが通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/4f81744cf8a4adf4a8dd2450b39bdc57.jpg)
浚渫した土砂を運搬しているようです。その向こうには、変わった橋梁が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/52c0012625d8fb737cd0133103e013c7.jpg)
明和橋です。門をイメージしたデザインだそうです。古い橋梁のようなデザインですが、1992年(平成4年)に架設されたものだそうです。
ある家の前に変わった花を見つけました。素敵な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/5ec3a88ed7c121f15d6ca23cb3db76cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/30c7b94d61f0408e39663be5d56964ce.jpg)
午前10時30分からの郵便局訪問だったので、訪問局数が東京都の特別区にしては、少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)