しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

東京都郵便局訪問 NO.31 武蔵野市、杉並区、練馬区 多くの人が住む街の様々な姿を見ることができました 

2019-12-08 15:55:21 | Weblog

 11月7日(木)は、武蔵野市から始め、杉並区を経て、練馬区まで達する郵便局訪問でした。

 30局以上を目指していたのですが、練馬区は道が複雑で、時間がかかりました。結局、訪問したのは、次の29局です。

 吉祥寺東町(武蔵野市)、杉並西荻北、西荻窪、杉並善福寺、杉並今川四、杉並上井草、井荻駅前、杉並今川三、荻窪、杉並四面道、西友荻窪、阿佐谷北三、下井草南、杉並本天沼、杉並下井草、杉並井草(以上杉並区)、練馬南田中二、練馬南田中、練馬富士見台四、練馬貫井、練馬四、練馬、練馬豊玉、練馬豊玉中、練馬桜台、練馬二、練馬桜台二、練馬旭丘、練馬小竹(以上、練馬区)

 トップの写真は、8578局目となった、練馬田中二郵便局です。


 武蔵野市と杉並区の境には、東京女子大学が有りました。特徴の有る建物は、チャペル・講堂だそうです。パイプオルガンも設置されています。

 


 城西農業協同組合と書かれた看板が有り、農地になっています。

 

 城西農業組合はさすがに存在していないようです。かなり広域の東京中央農業協同組合になっているようです。でも、ところどころに農地は存在しました。

 

 


 井荻駅前郵便局から、杉並今川三郵便局へは、環状8号線を歩きました。途中、道の真ん中に巨大な建物が存在します。井荻トンネル関係の建物と思われます。

 


 「荻窪音楽祭が有るんだ。」と思ったのが、下の写真です。

 

 クラッシクの音楽祭で、今年は11月7日(木)から10日(日)に開催されました。第32回だったそうです。かなりの歴史ある音楽祭です。


 「右長命寺道」と書かれた石標が建っています。

 

 江戸時代のものだそうです。ここが高野台長命寺と江古田・落合方面へ向かむ分岐点だそうです。石標は、道の反対側から移設されています。


 「ヘー、変わった車だな。」と思ったのが、下の写真です。

 

 かなりレトロな感じの車両です。しかも、後部ドアの開ける方向が現在とは、違います。昔のブルーバード等の開け方と同じです。


 練馬区の向山庭園の前を通りました。

 

 庭園の散策は無料で、和室や茶室、日本庭園等は貸出をしているそうです。

 街の様々な姿を見ることのできた郵便局訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする